fabsteps
Joined on: Jan 08, 2018
Project: 13
  • FAB SUMMER CAMP 2019 ワークショップレシピ
    Created Date: 2019-06-17 / updated date: 2019-06-17
    Steps: 13 / Memos: 0
    反転学習を取り入れた夏合宿形式の課題解決型の短期集中講座 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年のテーマ:ファブのあるまちづくり 構成:グループワーク (3名1組) 期間:鎌倉セッション2日間 ※チームごとに制作 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 概要 アイデアから試作制作を早い段階で何度も繰り返し行うことで、改善を重ねていくことで説得力のある提案を作りながら学んでいきます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【1日目】 13:00 - 14:00 イントロダクション / 自己紹介 / 施設案内 14:00 - 14:30 ブレストカード / アイデアスケッチ 14:30 - 15:00 マンダラートを用いたアイデアの拡散と深堀 15:00 - 16:30 プロトタイピング 17:30 - 18:00 中間共有 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【2日目】 9:00 セッション開始 / 引き続き制作 12:00 - 13:00 ランチブレイク 13:00 - 17:30 グループ制作 17:30 - 18:00 プレゼンテーション 18:00 - 18:30 片付け / 掃除
  • FAB SUMMER CAMP 2018 授業レシピ
    Created Date: 2018-07-29 / updated date: 2019-02-27
    Steps: 13 / Memos: 0
    反転学習を取り入れた夏合宿形式の課題解決型の短期集中講座 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年のテーマ:暮らしの自由研究 「笑顔を誘う」 IoT x FAB 構成:グループワーク (3名1組) 期間:鎌倉セッション2日間 ※チームごとに制作 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 概要 アイデアから試作制作を早い段階で何度も繰り返し行うことで、改善を重ねていくことで説得力のある提案を作りながら学んでいきます。 ------------------------------------------------- 【1日目】 13:00 - 14:00 イントロダクション / 自己紹介 / 施設案内 14:00 - 14:30 ブレストカード / アイデアスケッチ 14:30 - 15:00 マンダラートを用いたアイデアの拡散と深堀 15:00 - 16:30 プロトタイピング 17:30 - 18:00 中間共有 ------------------------------------------------- 【2日目】 9:00 セッション開始 / 引き続き制作 12:00 - 13:00 ランチブレイク 13:00 - 17:30 グループ制作 17:30 - 18:00 プレゼンテーション 18:00 - 18:30 片付け / 掃除
  • Hi!タッチマン
    Created Date: 2018-08-21 / updated date: 2018-11-01
    Steps: 10 / Memos: 0
    私達、チーム “ Hi! touch ” (金野尾岬、山口紗弥、田添奏、大塚初花)は笑顔を誘うというテーマのもと、“ Hi! タッチマン ”という大切な人と人を繋ぐアイテムを開発しました。
  • テクノロジーと社会
    Created Date: 2018-06-21 / updated date: 2018-09-30
    Steps: 3 / Memos: 0
    かつては工業製品の試作開発用に「RP(ラピッド・プロトタイピング)」という名前で活用されていた立体造形技術が、いま「3Dプリンタ」という親しみやすい呼称とともに社会に広がりはじめています。社会の中での可能性や展開性については、まだ十分に知られていないのではないでしょうか。 そして、「3Dプリンタ」などの機械を総称した用語として「デジタルファブリケーション」があります。レーザーカッター、ペーパーカッター、デジタル刺しゅうミシンなども含むこの概念で、「デジタルデータからものをつくる」ことを広く表しています。3Dプリンタ、レーザーカッターなどのデジタル工作機会を集めた市民に開かれた工房も世界的に拡がっています。さらにプログラミングやクラウドなどの情報技術が融合し始め、IoT(Internet of Things)という新たな社会とテクノロジーが生活空間や公共空間に急速に広がっています。モノのデータ、製造、流通、スキルやノウハウ、モノのデータをも共有する情報は、これまでにない可能性を秘めた領域です。そうした新しい分野の中で、これまでにない発想で社会を描き、解決できなかった課題に対してどのようにアプローチすることができるのか。 自由な発想で、これからの未来を考えていきます。
  • FAB CAMP
    Created Date: 2018-08-24 / updated date: 2018-08-25
    Steps: 5 / Memos: 0
    -------------------------------------- 1日目 -------------------------------------- 13:00 イントロダクション 13:15 3Dデータの作り方 14:30 3Dプリンタの使い方 15:00 Fabble の使い方 16:00 終了 -------------------------------------- 2日目 -------------------------------------- 13:00 イントロダクション 13:15 3Dデータの作り方 (基礎 ネームプレート / 応用 サンプルづくり) 14:30 3Dプリンタの使い方 / データの送り方 15:00 プロジェクトページを作る / Fabbleを使う 16:00 終了
  • SGH SUMMER CAMP 2018 : Cチーム
    Created Date: 2018-08-21 / updated date: 2018-08-21
    Steps: 4 / Memos: 0
    //Project Titleは各チームのプロジェクト名制作物の名前に変更してください //Project Imagesは制作物の写真または動画に変更してください //Summaryには制作物・プロジェクトのコンセプトについて簡潔に記入してください
  • SGH SUMMER CAMP 2018 : Bチーム
    Created Date: 2018-08-21 / updated date: 2018-08-21
    Steps: 4 / Memos: 0
    //Project Titleは各チームのプロジェクト名制作物の名前に変更してください //Project Imagesは制作物の写真または動画に変更してください //Summaryには制作物・プロジェクトのコンセプトについて簡潔に記入してください
  • SGH SUMMER CAMP 2018 : プレゼンフォーマット
    Created Date: 2018-08-20 / updated date: 2018-08-20
    Steps: 4 / Memos: 0
    //Project Titleは各チームのプロジェクト名制作物の名前に変更してください //Project Imagesは制作物の写真または動画に変更してください //Summaryには制作物・プロジェクトのコンセプトについて簡潔に記入してください
  • アイデアを伝えるトレーニング UX/UIデザイン編 (WEBページ)
    Created Date: 2018-06-09 / updated date: 2018-06-11
    Steps: 5 / Memos: 0
    13:00 - 13:30 全体説明 13:30 - 14:30 ワークシート 1-6 14:30 - 14:45 休憩 14:45 - 15:00 XDの説明 15:00 - 16:00 XDを使用して実際にWEBページのプロトタイピング 16:00 - 16:15 振り返り
  • Realizing Ideas with MESH / MESH Design Pattern Cards
    Created Date: 2018-04-25 / updated date: 2018-05-04
    Steps: 2 / Memos: 0
    As one way of realizing ideas using technology, we will explain how to use Sony's MESH. As objects are connected to sensors, it has become possible to realize ideas in ways that have not been possible. Here, we will explain how to use “MESH Design Pattern Cards” for brainstorming ideas. 【The aim of this recipe】 1. Learn the basics of MESH and become able to use it. 2. Become able to brainstorm ideas with MESH Design Pattern Cards.
  • Experience & Engagement Design 2017
    Created Date: 2018-01-08 / updated date: 2018-04-08
    Steps: 8 / Memos: 0
    【エクスペリエンスアンドエンゲージメントデザイン講義概要】 かつては工業製品の試作開発用に「RP(ラピッド・プロトタイピング)」という名前で活用されていた立体造形技術が、いま「3Dプリンタ」という親しみやすい呼称とともに社会に広がりはじめています。この技術の正確な内容、そして社会の中での活用法については、まだ十分に知られていないのではないでしょうか。 そして、「3Dプリンタ」よりも一段大きな用語として「デジタルファブリケーション」があります。レーザーカッター、ペーパーカッター、デジタル刺しゅうミシンなども含むこの概念で、「デジタルデータからものをつくる」ことを広く表しています。さらに社会的な動向として、3Dプリンタ、レーザーカッターなどのデジタル工作機会を集めた市民に開かれた工房が世界的に拡がっています。モノの流通からスキルやノウハウ、モノのデータをも共有する情報のあり方は、これまでにない可能性を秘めた領域です。そうした新しい分野の中で、これまで解決できなかった課題に対してどのようにアプローチすることができるのか。そうしたことを考えていくためのきっかけになることを願っています。 本講義では、デジタルファブリケーション技術を活用し、木材を用いてデジタルものづくりの基礎スキル、課題設定能力、提案力を実装していくための基礎技術を実習を通じて学んでいきます。 実際に慶應義塾大学SFCで行われたGIGAプログラムの講義内容が元となっています。
  • 実践型体験ワークショップ つくりかたの未来講座
    Created Date: 2018-03-06 / updated date: 2018-03-20
    Steps: 17 / Memos: 0
    ※本ページは、随時最新版に更新されています 実施概要 アイデアを出し合い、カタチにするプロセスを実習を通じて学んでいきます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今回のテーマ:掃除 x テクノロジー グループワーク :1チーム 5名 x 6-8組 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第1部:高校生向け 9:00 - 9:15 全体概要 / 挨拶 (慶應義塾大学SFC 中澤准教授 / 奈良県教育委員会 ) 9:15 - 9:30 メンバー紹介 / 自己紹介 9:30 - 10:00 講義:テクノロジーと社会 10:00 - 10:20 講義:アイデアをカタチにするプロセスを学ぶ 10:20 - 10:30 休憩 10:30 - 11:00 ワークシート1-3 11:00 - 11:20 アイデアの検討 / 選定 11:20 - 12:00 イラストレーター入門 12:00 - 13:00 お昼休憩 / パワーランチ (ファシリテーター : 奈良県教育委員会) 13:00 - 13:30 試作制作 13:30 - 14:00 プレゼンテーション準備 14:00 - 14:30 発表 14:30 - 15:00 振り返り / アンケート ------------休憩 ----------- 第2部 : 教育関係者向け (ファシリテーター : ICT活用教育エバンジェリスト) 15:15 - 17:00 全体を通じた気づき / 今後に向けて
  • SGH SUMMER CAMP 2017 授業レシピ
    Created Date: 2018-01-08 / updated date: 2018-01-08
    Steps: 5 / Memos: 0
    Super Global High School 2017 : サマープログラム 2016年より実施している、反転学習を取り入れた夏合宿形式の課題解決型の短期集中講座 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年のテーマ:お弁当 構成:グループワーク (3名1組) 期間:事前講習 3日 / 鎌倉セッション2日間 ※チームごとに制作 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 概要 事前にお弁当にまつわる課題や問題を議論し、それらを解決するアイデアをデジタル技術を活用し、形にしていきます。アイデアから試作制作を早い段階で何度も繰り返し行うことで、改善を重ねていくことで説得力のある提案を作りながら学んでいきます。
    • つくりかたの未来講座:プレゼンテーション
      Created Date: 2018-03-12 / updated date: 2018-03-17
      Steps: 5 / Memos: 2
      //Project Titleは各チームのプロジェクト名制作物の名前に変更してください //Project Imagesは制作物の写真または動画に変更してください //Summaryには制作物・プロジェクトのコンセプトについて簡潔に記入してください
    • Experience & Engagement Design / 2018 Spring
      Created Date: 2018-04-08 / updated date: 2018-06-04
      Steps: 14 / Memos: 0
      WEEK1 - 4/9 Introduction WEEK2 - 4/16 Ideation Idea Sketch WEEK3 - 4/23 Prototyping Methods 1 - Ideation / Hardwear Sketch1 / 2D Design Basic 1 WEEK4 - 5/7 Prototyping Methods 2 - Ideation / Hardwear Sketch1/ 3D Design Basic 1 WEEK5 - 5/14 Prototyping Methods 3 - Ideation / Hardwear Sketch2 / 3D Design Basic 2 WEEK6 - 5/21 Prototyping Methods 4 - Exercise 1 WEEK7 - 5/28 Prototyping Methods 5 - Exercise 2 WEEK8 - 6/4 Prototyping Methods 6 - Idea Sketch for Final Project WEEK9 - 6/11 Prototyping Methods 7 - Quick & Dirty Prototyping for Final Project WEEK10 - 6/18 Prototyping Methods 8 - Making Prototype and Presentation WEEK11 - 6/23 Additional Class WEEK12 - 6/25 Prototyping Methods 9 - Making Prototype and Presentation WEEK13 - 6/30 Additional Class WEEK14 - 7/2 Prototyping Methods 10 - Final Presentation
    • アイデア出しトレーニング マンダラート編(FABSTEPS授業レシピ)
      Created Date: 2018-04-20 / updated date: 2018-04-29
      Steps: 3 / Memos: 0
      身近な課題を発見するためのアイデア出し(発想)の方法のひとつ、マンダラートを紹介します。
    • アイデアをカタチにするトレーニング MESH / MESHデザインパターンカード編(FABSTEPS 授業レシピ)
      Created Date: 2018-04-20 / updated date: 2018-04-29
      Steps: 2 / Memos: 0
      テクノロジーを活用してアイデアをかたちにする方法のひとつとして、ソニーの「MESH」を使う方法を紹介します。モノとセンサーがつながり、これまでにないアイデアをカタチにすることが可能になりました。また、MESHでどんなことができるのかアイデア出しを行うための「MESHデザインパターンカード」の使い方を紹介します。 【このレシピの目標】 1. MESHの基本的な操作方法を理解し、実践することができる 2.MESHデザインパターンカードを用いたアイデアづくりができる 協力:ソニー株式会社 MESH プロジェクト
    • アイデアを伝えるトレーニング Fabble編(FABSTEPS授業レシピ)
      Created Date: 2018-04-20 / updated date: 2018-05-31
      Steps: 8 / Memos: 0
      ものづくりのプロセスでは、ものをつくる・完成させることを前提としながらも、その過程を記録し他者に伝えることも同じくらい重要です。これからものづくりをするにあたっては、このFabbleの使い方レシピを参考にして常に記録・発信することを意識していきましょう。 【このレシピの目標】 1.Fabbleの基本的な使い方が理解できる 2.Fabbleを使った発信に必要な情報の集め方がわかる
    • アイデアをカタチにするトレーニング 3Dモデリング編(FABSTEPS授業レシピ)
      Created Date: 2018-05-28 / updated date: 2018-09-20
      Steps: 12 / Memos: 0
      3Dプリンタでモノをつくる(出力する)ためには、3Dデータが必要となります。 このレシピでは簡単なコップの作り方の手順を学ぶことで、3Dモデリングの基本的な知識を身につけることを目的としています。 また、3Dプリンタ・モデリングにまつわる知識を身につけられるようにリンクを紹介しています。
    • アイデアを伝えるトレーニング UX/UIデザイン編(アプリバージョン)
      Created Date: 2018-06-03 / updated date: 2018-07-06
      Steps: 5 / Memos: 0
    • お食事スイッチ
      Created Date: 2018-08-22 / updated date: 2018-10-18
      Steps: 7 / Memos: 0
      福岡雙葉高校2年住吉紗英、1年清原楓子、藤本美由の3名で作成しました。 食事のときに笑顔を届ける、温かみあるおもちゃです。
    • Memorial Box
      Created Date: 2018-08-22 / updated date: 2018-10-27
      Steps: 5 / Memos: 0
      私たち野田麻子、藤田結子、香山礼美は「Memorial Box ~タイムトリップできる魅惑の箱~」を製作した。この箱は色褪せてしまった大事な思い出を何度でも呼び起こすことができる。人生に彩りを増やしたいそこの貴方に、ぜひ届いてほしい。
    • アイデア出しトレーニング アイデアスケッチ 編(FABSTEPS授業レシピ)
      Created Date: 2018-05-08 / updated date: 2018-09-20
      Steps: 6 / Memos: 0
      アイデアの検討や試作(プロトタイピング)をおこなうためには、事前にアイデアを共有し、理解を深めていくことが大切です。 その方法のひとつに「アイデアスケッチ」があります。紙とペンさえあれば、誰でも簡単に短い時間でアイデアを出し創造することができます。このレシピでは、アイデアスケッチの描き方や、アイデアスケッチを用いたワークショップの方法を紹介します。 (このレシピの目標) 1.アイデアスケッチの描き方を理解し、自分でできるようになる 2.アイデアスケッチをワークショップで活用することができるようになる。
    • アイデアをカタチにするトレーニング レーザーカッター編(FABSTEPS授業レシピ)
      Created Date: 2018-09-26 / updated date: 2018-10-01
      Steps: 11 / Memos: 0
      レーザーカッターを使ってものづくりをしてみましょう。必要となるデータをAdobe Illustratorで作成します。今回の課題は「ネームタグ」づくりです。