interestor
Joined on: Mar 08, 2017
Project: 3
  • FLK_tutorial_of"LaserCuttingMachine(trotecSpeedy100)"
    Created Date: 2018-04-29 / updated date: 2018-04-29
    Steps: 8 / Memos: 0
    ファブラボ北加賀屋の機材を利用するための自習用チュートリアルです。 ”trotecSpeedy100”を使ったレーザー加工機のチュートリアルです。
  • うごく都道府県グラフ
    Created Date: 2017-09-21 / updated date: 2017-09-21
    Steps: 0 / Memos: 2
    PCでデータセット(例:みかんの出荷量)を選択すると、データに応じた高さに都道府県が押し出されて、データをフィジカルに感じられるきかい。
  • k
    Created Date: 2017-04-04 / updated date: 2017-04-04
    Steps: 0 / Memos: 0
  • うごく都道府県グラフ
    Created Date: 2017-09-21 / updated date: 2017-09-21
    Steps: 0 / Memos: 2
    PCでデータセット(例:みかんの出荷量)を選択すると、データに応じた高さに都道府県が押し出されて、データをフィジカルに感じられるきかい。
  • Remote Watering System(遠隔自動水やりシステム)Ver.1.0
    Created Date: 2017-08-31 / updated date: 2017-09-12
    Steps: 8 / Memos: 0
    <Experimental Farm PJ No.01> 共同の畑を借り作物を育てているが、自宅と耕作地が離れており、且つ平日時間がとれないため、適切な頻度で水をまく事ができない。また、水道も共同であるため、タイマー制御で自動で水を撒いてくれる市販の製品を利用することもできない。 そこで、現地に行かなくても、適切なタイミングで水まきができるシステムの開発を行う。 ※Experimental Farm PJ はファブラボ北加賀屋で行われている、農園を舞台にした研究/開発プロジェクトです。
  • Mojito Bot
    Created Date: 2017-09-25 / updated date: 2018-01-20
    Steps: 9 / Memos: 1
    <Experimental Farm PJ No.03> (できるだけ)自分好みのモヒートを(できるだけ)自動で作ることができるマシン。 ミントはファブラボ北加賀屋の近くのコミュニティ農園「みんなのうえん」にて栽培中。 17/11/12に名村造船所跡で開催される「みんなのうえん祭2017」に向けて開発を行う。 https://www.facebook.com/events/1167738579992958/ Mojito Botデビュー!@みんなのうえん祭 http://fablabkitakagaya.org/noncategory/4868/
  • 3Dプリンタで毎日出力する記念日カウントダウンリング
    Created Date: 2017-10-16 / updated date: 2017-10-17
    Steps: 4 / Memos: 0
    大事な記念日までの日数をカウントダウンしてくれる指輪です。 機能的な指輪となるとデザインが犠牲になりがちですが、単に「毎日新しい数字のリングを出力する」とすることでデザイン性と機能性を両立させました。使い終わったリングもスタンドにスタックしていくことで、積み重なった日々を感じることができます。 身近になった3Dプリンタでアクセサリーを気軽に出力するライフスタイルをイメージしました。
  • 竹ひご羽ばたき飛行機タケソプター
    Created Date: 2015-02-08 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 7 / Memos: 3
    タケ(竹)+オーニソプター(羽ばたき飛行機)=タケソプター! 3Dプリンターで出力したパーツと竹ひごを組み合わせてゴム動力の羽ばたき飛行機を作ります。 少ない部品数なので簡単に組み立てられ、工作ワークショップアイテムにも向いています。
  • デジタル民族楽器α
    Created Date: 2015-12-06 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 9 / Memos: 0
    演奏者自らの手でつくられていた民族楽器。それが、工業化による大量生産で、お金を出せば誰でも手に入れることができるようになった。その側面で、つくり方はブラックボックス化し、つくり手と演奏者は分離してしまった。以前にあったメイクの文化を再考し、現代のツールでリデザインする。民族打楽器、アサラトからパチカの系譜の延長線上に、3Dプリンタという新しいツールを使ってつくることのできる新しい楽器を提案する。
  • Light-Shade #01
    Created Date: 2015-04-09 / updated date: 2015-04-14
    Steps: 10 / Memos: 0
    Light-Shade [láit n ʃéid]#01 [0.809, double-sphere, translucent] ライトシェード#01 [0.809、二重構造、透過光タイプ] ・・・・The first and basic idea of using an inscribed polygon to create the gluing area from a disk. 円の内接多角形を使って糊しろを創出する、というのが最初の基本的なアイデア。・・・・Then the folded disks (actually the polyogons) can construct a polyhedron. そして縁を折った円(多角形)で多面体ができる。・・・・Version #1 is applying the inscribed circle to the first polygon(pentagon). #1では初めの多角形(五角形)に内接する円を適用している。・・・・And the ratio of inner circle diameter to outer one is 0.809. 内円と外円の直径比率は0.809である。