ファブ3Dプリンタコンテスト2016カテゴリー2:家族のための 手の持ち方サポート器具

Created Date: 2016-10-31/ updated date: 2016-11-04
    Owner & Collaborators
    License
    Summary
    ファブ3Dプリンタコンテスト2016カテゴリー2:家族のための 手の持ち方サポート器具
     
    ペンや箸、スプーンなど手を使って動かす道具の持ち方が、子供と大人で違うのは、人の手の大きさが均一でないからだけでなく、習慣も人それぞれであるためである。
     
    市販品の子供のためのペンの正しい持ち方のサポート器具は存在するが全ての子供にフィットはしない。
    また、大人のためのペンの補助器具があまりなく、物書きや手を使った細かい作業をする人々の手は常に腱鞘炎やバネ指など突然の手の健の痛みが襲い、まともにペンを握り細かい文字が書けなくなる時がある。 加えて、認知症や介護が必要になったお年寄りの方で、力が入らず、上手くモノが掴めない事が出てくる。
    それらに全て共通するのは、”モノを握った時の手とモノの隙間”が原因で、余分な力を掛けてしまうということである。 3Dスキャンにて持ち手とモノの隙間をスキャンし、3Dデータに起こした後、それぞれの道具に適合させて3Dプリントした”手の補助器具”を提案する。
    今回は、ペンの補助器具の子供用と大人用の比較をし、提案する。

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making

          • 準備するモノ
            ・普段使用するペン
            ・造形ねんど 200g (100円均一で購入可能)

            ■型取りのために、紙粘土を使用する。
            理由は誰でも簡単に型取りを出来るようにするため、身近にある安い素材である紙粘土を使用する。

          • 3Dスキャンに使用した器具
            ・3Dスキャナー NextEngin  社  「HD Pro」

            ■紙粘土の型が乾燥した後、3Dスキャンをしデータを制作する。この時、型のペンを刺した部分が入り込んでいて上手くスキャンできないため、次の3Dデータ加工にて穴を開ける作業をする。
            取り込むデータ形式は”IGEF"と”stl”にて行った。
            • こちらがスキャンしたデータ。
              stlとIGESにてデータ出力を行った。
              読み込んだデータはFusion360の特徴である”Tスプライン”とした。
          • IGEFでスキャンした3Dスキャンデータを3Dソフトにて取り込み、ペンの持ち手の穴を開ける。
            今回はモデリングソフトとしてFusion360を使用した。
            直径の大きさは6mmとし、円柱を作りトリムにてあなを開けた。
            Add Card Order

            References

              Usages

              • 実際に使用して頂いた例

                今回、1家族にご協力頂きペンを握るデータの比較を行いました。
                こちらの写真は3Dプリンターにて出力した手の隙間を埋める器具の大きさの比較です。
                器具の構成は

                ・6歳   女 子供      (画像 左)
                ・40代  母親 漫画家    (画像 真ん中)
                ・30代  父親 歯科技工士     (画像 右)

                こちらの写真を見て分かる通り、子供と大人、男女にて手を握った時の隙間の大きさが違う事がわかります。

                漫画家のお母さんの影響もあり、お子さんはよく絵を描いたり、ねんど遊びをするなどしておりました。
                それぞれの職業に合わせ、実際にペンの補助器具を製作した時のレポートをお伝えする。



              • 1:漫画家・母親の例

                ■漫画家の方手先をよく動かすのでたまに手が腱鞘炎になるそうです。
                漫画家仲間の中にはペンにひょうたんみたいな形の布をぐるぐると巻いてペンを使用し、手が痛くならない様に日常にあるモノで工夫し手への負担を軽減するそうです。
                今回は製作した器具を用いてイラストを描いて頂きました。

              • 2:子供の使用例

                ■6歳の子供に補助器具付きのペンを使用して頂いた。
                感想として「使いやすいー」と喜び絵をスムーズに描いています。

              • まとめ:手の補助器具の可能性


                手の補助器具を実際に職人系の職業の方々及びお子様に使用して頂き、
                「ペンの持ち方が楽になり、スムーズにモノを描くことができた。」
                「ペンの筆圧を一定に保つことができた。」
                との感想を得られた。

                手の補助器具は長時間、手が同じ姿勢である状況下では、改良次第で今後応用が利くと考えられる。
                提案されたのは、受験生のお子様、長時間の筆記試験、マークシートなど受験に関する方々、及びピアニスト、書道家、画家 職人の方々の手の負担を軽減できるのではとの予測がある。そして、腱鞘炎やバネ指の予防が期待される。

              Project comments