概要と注意

高級な精度高い3Dプリンターだとひっかかると思う。
・PLAもABSも接合できるようにした
・収納時、加熱用フィラメントを保護できるようにした
・所定の位置でなければスイッチを押しても通電しない安全策を施した
・フィラメントをセットしなければ通電発熱しないよう安全策を施した
・半田づけ作業を不要にした
・複雑な組み立てや接着作業を不要にした
・これらをマイコンやモータを使わずに機能するように工夫した
・耐熱の筒をテープで作るなどの職人技的なものを不要にした
・ヒーターの予熱など不要とし、短時間で接合できるようにした
・身近な材料と3Dプリントで壊れてもすぐに作れるようにした

作り方(本体部分と材料リスト)


作り方(クリップ部分)


通電の仕組み