楽しいアイディアが大事。

ものから入る私は、まずは作りたいと思うアイディアをとにかく考える。考える。

煮詰まったら人にも聞いてみる。

人に頼ると思いもかけない道がひらけることもある。
話の中から広がることもある。

これだ!にとらわれない。

いいアイディアが出ると人は盲目てきになる。
一度立ち止まってゆっくり考えてみよう。

「全然関係ない」ということはない。

新しいことを考え出すときには視野を広く持とう。
おもいもかけないものが見つかる。

きたー!が来たらすぐやろう。

いいことを思いついたらすぐ動こう。
これまで私はここができなかった…。
そのままでは世界は変わらない。

動くときには。

まず、ざっくり計画書は作りたい。
(なぜって?材料が準備できないから)

作ったら材料を準備したい。
(なぜって?作ることに集中したいから)

材料一覧(こんな感じかな)
・ダンボール(観覧車の構造)
・割り箸(観覧車の構造)
・吊金具(カプセルを吊るす仕掛け)
・塩ビパイプ(カプセルが転がれる径)
・モーター(観覧車を回す)
・制御(VIVIWAREで可能か?)
・目覚まし時計(もしくはタイマー)

さあ、次回は作ろう。笑