ママファブ運用のアイディア出し

ママさんの作りたいニーズを意見交換し
よりママにものづくりを楽しんでもらうために何が必要か検討しました。
(実施内容の詳細はHPをご覧ください)
ファブラボ太宰府 ママファブページ

運用のための空間づくり

ママさんが安心してものづくりができる空間、アイテムを作ります。

キッズスペース作り

デザインの検討をしました。
作成したデータはこちら d_softmat.svg

材料の製材

使用するカラーマットは、レーザーカッターに入る大きさに糸鋸(カッターやはさみでも可)で切ります。

切り出し

レーザーカッターでカットします

調整して並べる

設置スペースに並べていきます。
実際の場所に合わせて微調整します。

裏側には、カーペット用の両面テープを貼り付けて固定しました。

完成!

キッズスペースができました!
これから、ママさんたちのスキルアップと連動して
季節ごとにいろいろ飾りつけをして楽しくしていきます!

記念撮影!

全部できたら記念撮影!
ママファブ始動、刻々と近づいております!

カッティングマシンを使用したワークショップ


トートバックづくりWS

カッティングシートをカットすると、ステッカーとあまりの部分でステンシルシートをつくることができます。A4サイズのトートバックに布用インクでステンシルしてみました!

ミニトートバックづくりWS

同じやり方でランチバックをつくりました。

プレートづくりWS


レーザーカッターをつかったワークショップ


黒板づくりWS

  1. 木材(MDF)に黒板塗料を塗る
  2. レーザーカッターで好きなかたちにカット
  3. マグネットや紐をつけてアレンジ

ブローチづくりWS

  1. Webサイトからフリーのイラストデータをダウンロード
  2. イラストレーターで名前入れ
  3. レーザーカッターでカット
  4. チャームやバッチに

ポケットティッシュケースづくりWS

  1. 用意したケースにPC上でデザインをつくる
  2. レーザーカッターでカット

マルチケースづくりWS

  1. 用意したケースにPC上でデザインをつくる
  2. レーザーカッターでカット

はんこづくりWS

※この回はレーザーカッターの操作方法を修得することがメイン
  1. イラストレーターで30mmの円形の中に名前と模様をつくる
  2. レーザーカッターでカット
  3. 円形の廃材をつかって持ち手に。多用途接着剤で固定。