- 単位を Millimeter に設定します。
- Width (幅)* Height (高さ)* Depth (奥行き)を設定します。
- Outside (外寸) か Inside (内寸) を選択します。普通は外寸。
- 選択肢は(3mm/6mm/9mm/12mm)のみなので、自由設定にて設定します。Custom Material Thickness をクリックします。
- 空欄に2.5mm(MDF2.5mmの場合)と記入し、Enter でなく青色の Add Custom Material をクリックします。
- Finger (凸凹)を選択します。
- 青色部分を操作し幅を設定します。(左側だと短く右側だと長くなります)
- Generate Laser Cutter Case Plans をクリックします。
- クリック後はこのような画面になります。Margins(余白) / Vector Cutting(カット線の幅や色) / Text Engraving(彫刻) はここでは設定しないので変更は不要です。
- Laser Cutting Kerf(切り幅)をクリックし、空欄に 0.08 と記入します。記入後、青色のDownload Plansをクリックしデータをダウンロードします。ダウンロードできるデータはSVG形式です。
MakerCaseの使い方
Owner & Collaborators
License

Summary
MakerCaseを使った箱の作り方を解説しています。

Materials
Tools
Blueprints
Making
- ここからはIllustratorでの操作となります。
- ダウンロードしたファイルを開きます。
- 線の幅、色を設定します。Trotecで切断するので色はRGBレッド、線幅は0.01pt
- できたデータを出力し、組み立てて完成となります。
References
Usages
Project comments

Comments