スケジュール
今回のテーマは「共有」です。実際にFabbleのアカウントを作成し、プロジェクトページをつくりながら、理解を深めていく実践型のプログラムとなっています。
13:00 - 13:10 セッション開始
これまでの流れと本日の予定を説明
13:10 - 13:30 プレゼン1 : FAB12レポ
8月8-16に開催されたファブラボ国際会議のレポート
13:30 - 14:00 プレゼン2 : Fabbleとは?
Fabble開発者によるプレゼンテーション
14:00 - 14:15 ちょっとブレイク
グループ分けと会場構成の変更
14:15 - 14:45 実践 1:Fabbleの使い方講座
実際にアカウントを作成し、Fabbleに触ってみます
14:45 - 16:00 実践 2:Fabble 活用法を考えてみる
共同編集をしながら、Fabbleの活用法をテーマごとに考えていきます
16:00 - 16:30 共有 :Fabbleを使って発表
作成したプロジェクトページで発表していただきます : 1チーム 5分
16:30 - 17:00 全体感想 / ネットワーキング
もっと話してみたい方とどんどん話をしてください
17:00 終了
片付けを手伝ってくれると嬉しいです
FAB12レポート
ハッシュタグ
#stemmeeting2
オープン議事録
>> 質問もこちらに書き込みお願いします
FAB12 とは?
年に1度開催されるファブラボ国際会議
世界各国のファブラボ運営者が集います
開催地:中国 深圳
89カ国 1000箇所
FAB12公式サイト
なぜ、FAB12が深圳で開催されたのか?
深圳は一体どんな街なの?
プレゼン:Mio Kato
FAB12のテーマ : FABLAB 2.0
Shenzhen: The Silicon Valley of Hardware
ハードウェアのシリコンバレーとして注目される深圳のドキュメンタリー映像
by WIRED
FAB 12 レポート
FAB12 Photo Report
IID ファブラボ世田谷 レポート
ファブラボ太宰府 レポート
Fab12-Schedule
ワークショップやフィールドワークなど目白押しです。
誰も全体像を把握することはできないくらい、同時多発駅に物事が行われます。
プレゼンター紹介 1
Saarang Sumesh氏 (出身:インド / 8歳)
プレゼンター紹介 2
オラファー・エリアソンのメッセージビデオ
Why to Make Almost Anything (絶賛準備中)
Olafur Eliasson : オラファー・エリアソン
1967年 アイスランド生まれ。デンマーク人の世界的な現代美術作家
Dale Dougherty
Dale Dougherty : デール・ドーファティ
「Make」誌のファウンダー、出版人、Maker Faireの共同創設者
FAB12はビデオメッセージのみでしたが、
「小さいことは美しい」という理念
Dale Dougherty Maker Faire Tokyo 2015レポートより
Fabbleとは?
Fabbleは、「Fab」プロジェクトのための、ドキュメンテーションサービス
慶應義塾大学SFCソーシャル・ファブリケーション・ラボにより、オープンソースのウェブブラウザ「Firefox」を開発するMozillaの日本法人「Mozilla Japan」が中心となって開発を進めているオープンソースハードウェア向けドキュメント共有エンジンをベースに、2015年1月より
「Fabble」
の取り組みが開始されました。
なぜFabbleが生まれたのか?
記事紹介 : fabcross
FABプロジェクトのためのドキュメンテーション
大学の授業での活用事例
記事紹介 : fabcross
慶應義塾大学SFC 「オープンデザイン実践」での取り組み
大学生が実際に使ってみて
記事紹介 : fabcross
FabbleはクリエイターのFacebook授業でFabbleを使ってみて
FabLab運営者による活用事例
記事紹介 : fabcross
スタッフ育成からイベント利用までファブラボ鎌倉によるFabble活用法
ファブラボ鎌倉によるFabble活用法
: 4事例
★ オープンエデュケーション
学習者中心の学習環境を目指して
・新しい分野はオープンにしやすい
・オープンであることを前提にしたい
・学習者中心の学習環境へ
・どこでも、いつでも、だれとでも学べる環境を
Open Education : 事例1 Fab Walker
FabWalker
開発者:山岡潤一 (メディア・アーティスト / 慶應SFC 特任助教)
展開パートナー:ファブラボ鎌倉
展開パートナー:エレキット / 株式会社 イーケージャパン
Open Education : 事例1 Fab Walker
Project Tree
Open Education : 事例1 Fab Walker
FAB 11 ボストン
FabWalker : 公式サイト
Open Education : 事例1 Fab Walker
Fab Walker 作品動画集
Open Education : 事例1 Fab Walker
総務省 クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業
「若年層に対するプログラミング普及推進」公募
FabWalker(ファブラボ鎌倉) 採択されました!!
採択された面白い試みがたくさんあります : 計11件
山口ブロック:
ファブラボ山口 x ファブラボ鎌倉
メンター育成にFabbleを活用予定
実践編 : 触り(つくり)ながら考える
グループ分け
グループ1. 教員関係者
グループ2. ファブ施設関係者
グループ3. 学生
グループ4. その他 1 / いろいろ
グループ5. その他 2 / もっといろいろ
Fabble 使い方を覚える
アカウントからの作り方を紹介
by ファブラボ北加賀屋
グループ設定
アカウントとグループの設定を行う
Fabbleの活用法を考えてみる
グループ1 : 教員グループ
テーマ:
FabWalker
を学校で取り入れるとしたら?
※Fabbleに事例だけ上っていても、実際に授業で使えない
グループ2 : ファブ施設関係者
テーマ:新しい活用法 / あったらいいサービス / こうだったらいいな
グループ3 : 学生
テーマ: 実際につかってみての感想 / あったらいいサービス / こうだったらいいな
グループ4 : その他 1
テーマ:新しい活用法 / あったらいいサービス / こうだったらいいな
グループ5 : その他 1
テーマ:新しい活用法 / あったらいいサービス / こうだったらいいな
Fabbleで発表してみる
1チーム:5分
1. 自己紹介ページ
2. 自分のコミュニティーでのfabble活用法
3. 議事録 / 抽象化
4. まとめ
質問コーナー
不明な点、聞きたいことなどあればぜひ!
次回について
12月11日(日)
2016年 総括
総務省 クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業報告
香港レポート
and more
お知らせ : FAB 3D CONTEST
FAB 3D CONTEST
応募期間:
2016 年 8 月 1 日~10 月 31 日
カテゴリー1のみ(プランのみ9月10日)
※Fabbleで投稿になります