接続形態
この記事は
Raspberry Pi 勉強会
の一部です。
ラズパイは色々な物理的な接続形態があります。
スタンドアローン
シリアルコンソール接続
有線LAN接続
無線LAN接続
LANケーブル直結
無線LANアクセスポイント
スタンドアローン
下記の入出力機器を使用します。
最も一般的な方法です。
HDMIディスプレイ
USBキーボード
USBマウス
シリアルコンソール接続
パソコンとラズパイのGPIOを接続する形態です。
USBシリアルアダプターが必要です。
詳しくは
Raspberry Pi の シリアル・コンソール
有線LAN接続
パソコンと有線LANを介して接続する形態です。
パソコンとラズパイの双方に ssh 機能が必要です。
詳しくは
Raspberry Pi の SSH 接続
無線LAN接続
パソコンと無線LANを介して接続する形態です。
無線LANドングルが必要です。
詳しくは
無線LANの設定
LANケーブル直結
パソコンとLANケーブルで直接に接続する形態です。
外出先などで手軽に使う場合に使われます。
詳しくは
Raspberry Pi とパソコンをLANケーブルで直結する
無線LANアクセスポイント
ラズパイを無線LANのアクセスポイントにします。
親機モードになる無線LANドングルが必要です。
インターネットが不要な場合は、パソコンとラズパイのみで構成できます。
詳しくは
無線LANアクセスポイント化