3Dプリンタとは?
マシンスペック・材料・読み込み可能データ
使用ソフト
RepRap系の3Dプリンタに対応しているスライスソフトを使用する
3軸コントロールはArdiuno、それを動かすMarlinというファームウェアを利用している。
Repetier-Host(レペティア ホスト)http://www.repetier.com
Pronterface(GENKEIオススメ)http://www.pronterface.com
Simplify3D https://www.simplify3d.com
Cura https://ultimaker.com/en/products/cura-software
材料
フィラメント
エリア X:140 Y:140 Z100 ノズルの口径:0.4mm
※Fablab KitakagayaではPLA専用機としています。
課題:厚さ5mm以下のネームカード作る
仕上がり寸法は縦91mm x 横55mm程度、縦位置とする
横幅の中心線上、上辺から10mm程度の位置に6mmの穴を開ける
仕上がりの厚みは最大5mmとする
アルファベットで名前表記し、押し出しする
プレートの4角のどれかもしくは全てにフィレットをかける(数・箇所・寸法は自由)
もう少し工夫したい人
プレート表面を2次・3次曲面で作成する
装飾的パーツをつける
など
3Dデータの作成
Fusion360のインストールと起動
スケッチの作成
スケッチの押し出し
テキストの配置
スケッチの押し出し
データの書き出し
スライサ・コントロールソフト
スライスの手順:Repetia-Hostの場合
Ultimaker RobotのロボットモデルをThingiverseからダウンロードして出力する
・ファイルをインポートする
・タブ:オブジェクト配置 で,サイズのスケールを変更可能
・タブ:スライサ の「Slic3rでスライス」押すとスライス実行
・スライサタブのConfigurationのボタンから
・ラフト、サポートなどの設定ができる(Slic3r側の設定) 画面上の「ジョブ実行」でプリント開始
ソフトでの設定:Repetia-Hostの場合
・画面右上のタブ非常停止 全ての動作を止めてくれそう
・画面右上のEasyModeボタンで,設定できるメニューの数が変わる
・タブ Manual Control
矢印ボタンは位置によって増減の幅が変わる
一番右、エクストルーダー/エクストラクター、押し出しと引き込み
FEED RATE:エクストルーダーの速さのコントロール(1分100mm)
XY軸のコントロール
ファンのスピード(ファンは止めれない(おそらく3Dプリンタの仕様))
ホッドエンドの温度(現在温度は赤くなっている所で見える)
本体の設定
・ベッドにマスキングテープ(もしくはカプトンテープ)を貼り、その上にスティックのりを塗る
※のり塗り忘れると定着が悪くなるので注意
電源入れる
出力
出力
取り出し
電源切る
メンテナンス
Tips
・講習会のときにはプリントスクリーンを保存してくれるソフトウェアを予め入れておくと便利
・Z方向上のリミットスイッチ位置がおかしい?
・ソフトのミスで上まで上がりきってしまった
→ 六角レンチでスイッチの位置修正済み
・改善アジャスターパーツのSTLが公開されている
・べッドの温度は上がりにくい
・フィラメントの入り口に油を染み込ませたクッキングペーパーを設置すると良い
・オリーブオイルでもサラダ油でも
・現在の設定では加工を停止すると加熱も停止する。すぐに再出力する場合は再加熱しておくとよい。