Step1 カットデータをつくる


1-1 デザインを決める

FabBagに収納したい工具等をリストアップし、使用頻度や取り出しやすさなどを考慮してデザインを決める。

1-2 外形をかく

Illustratorを起動し、ペンツールや図形ツールを用いて外形を描く。

1-3 縫い目をかく

外形のアウトラインを内側に3mmほどオフセットし、Illustratorの「オブジェクト」→「ブレンド」の機能を用いて、縫い穴を希望の間隔に配置する。

1-4 バッグを吊るすようの穴をかく

FabBagの吊るし方に合わせて紐や、カラビナを通すための穴をかく。

Step2 ウェットスーツを切断する


2-1 レーザーカッターを起動する

trotec,Illustratorを起動し、設計したデータを開く。

自分が今回使用したデータはこちらです。
FabBagデータ

2-2 trotecの設定をする

加工対象の素材をレーザーカッターのハニカムに配置し、レーザーの焦点距離・加工素材・加工開始位置の設定をする。

2-3 切断

異常や危険がないことを確認できたら加工開始ボタンを押す。

Step3 ウェットスーツを縫い合わせる


3-1 準備

使用したい糸と針を用意する。
今回は凧糸を使用したため、糸の通る針がない際は短く切った爪楊枝などにテープで固定するなどして針を作る。

3-2 縫う

縫い目を間違えないように注意しながらウェットスーツを縫う。

Step4 完成


4-1 仕上げ

Step1-4で設計した穴にヒモやカラビナを通して完成。