準備

〜温め始める前まで

1-1.

電気コンロ、バキュームフォーマー一式(本体、取っ手、緑色のアダプター、目玉クリップ)、プラ板(PET樹脂がオススメ)、橙色の掃除機、灰色のホースを用意し、バキュームフォーマーと電気コンロを隣り合わせに置きます。

1-2.

緑色のアダプターと灰色のホースを無理やりはめ込みます。アダプター自体きつめに設計されてしまっているので、回しながら押し入れると入り易いです。
その後、灰色のホースを掃除機、緑色のアダプターを本体とつなぎます。

1-3.

型取りたい物をバキュームフォーマーの上に置きます。

1-4.

カットしたプラ板を取っ手に付けます。目玉クリップが大小あるので挟み込んでいきます。

※取っ手木枠の大きさは150 x 150 mmなので、プラ板の大きさも同じにするとスムーズに進められます。それより小さい場合は小クリップで挟めるならそのまま挟む、挟めないなら大クリップで固定します。

型のヒント

  • バキュームフォーマー本体の四方1.5~2cm以内に収める。(端は吸い取ってくれない)
  • 途中に穴があると・・・
  • 底面がくびれてると・・・

バキューム

温め始める〜終わりまで

1分間の動画→

2-1.

電気コンロと掃除機のスイッチを入れます。
電気コンロは600W、掃除機は強にします。

2-2.

プラ板を付けた取っ手を持ち、電気コンロの上約数センチの高さで温めます。温める目安は表面が垂れた直後までです。ここは個々の感覚が重要なので何回も試行錯誤してみて下さい。

※この画像では軍手をはめていませんが、火傷防止のために軍手をはめていた方が良いです。

2-3.

熱したプラ板をバキュームフォーマー本体の上に持って行き、軽く押し付けます。すると内側の空気を吸ってくれるので形が浮かび上がります。
その後すぐに掃除機をオフにします。

2-4.

プラ板から型を外します。外れない場合は型を壊す、プラ板を切るなどして外します。