ケース本体をつくる


骨組みをカットする

ヒノキ工作材(5mm厚)をレーザー加工機でカットします。5mm厚であれば他の素材でも⚪︎
カット用データ - 骨組み.ai

デコパネをカットする

デコパネ(5mm厚)をレーザー加工機でカットします。
カット用データ - デコパネ.ai

中板をカットする

塩ビ板(0.5mm厚)をカッターで29cm×31cmに切ります。
薄いアクリル板をレーザーカットしても⚪︎
(うちわが直接触れる部分なので、ざらつきのない素材がおすすめです)

組み立てる

  1. カットしたヒノキ工作材を、木工用ボンドで接着しながら組み立てます。
  2. 組み立てたヒノキの枠の内側に、塩ビ板を両面テープで貼り付けます。
  3. 枠のない部分にデコパネを貼って段差をなくします。

カバーをつくる

お好みの布(40cm×80cmくらいあれば足りるはず)でカバーを作ります。
(適当に作ったので図や写真がなくてすみません)
ミシンまたは手縫いで、お好みで刺繍をしたりワッペンを貼ったりすると⚪︎

完成

カバーをつけてできあがり