板材の調達
ヒノキ
の人工林で間伐をするところから。
ノコギリで伐倒後、チェーンソーで小切ってもらい、みんなで運びだしました。
チェーンソー製材
チェーンソー製材機
で板状にカットしてもらいました。
乾燥
自宅で4ヶ月間乾燥させました。
割れは起こらず。
穴を開ける
使用した板材はいちばん外側の丸い部分。
チェーンソーの刃が収まる穴を開けます。
ガイドバー(チェーンが回転する金属プレート部分):長さ400mm、幅80mm、厚み6mm
突っ込み切り
ヒノキを作業台の足に
クランプ
で固定し、
チェーンソー
で「突っ込み切り」することで、刃が収まる穴を開けました。
突っ込み切りとは、チェーンソーの先端で切り進んでいく方法。ノコギリにはできない切り方です。
サイズ的に高さと幅がギリギリでしたが、なんとか成功しました。
※注意点についてはMemoを参照ください。
表面をきれいにする
突っ込み切りした時点でケースとしての機能は完成しましたが、外皮を剥がしてきれいに整形することにしました。
皮を剥ぐ
マイナスドライバー
を使って皮を剥がしていきます。
剥がしていくと、突っ込み切りしたスペースとの堺に穴が空いてしまいました。
ギリギリアウトでした。
サンダーで削る
剥がせるとこまで皮を剥がし、残りは
電動サンダー
で削りました。
皮の残りを削る
サンダーで削りきれなかった部分は、
彫刻刀
で削りました。
空いてしまった穴を整形
穴が空いた部分、ギリギリ穴が空いてない部分については、思い切って彫刻刀で削り落として整形しました。
サンドペーパーで磨く
180番、240番の
サンドペーパー
でひたすら表面を磨きました。
レーザーカッターで刻印
「Chain-Saw」の文字を
レーザーカッター
で刻印。
FABOOL Laser Mini とインクスケープを使用。
蜜蝋を塗る
艶出しと撥水加工のため
蜜蝋
を塗りました。
これで完成。