最終的につくったもの(Day3の発表までに記入) :ナースコールはどのように使われているのか
ナースコールのどのように使われているのか?
(使用勝手は今のままで良いのか)
メンバー紹介
*氏名(新谷裕之)
*簡単な職業・バックグラウンドの紹介:作業療法士
*伊藤彰
*作業療法士
これをつくった動機(Day2の中間発表までに記入)
*Day1で取り組むことになった課題・アイディアをこちらに書いてください。
病床にいる方は、種々の症状がありナースコールを容易に押せない人も多いので、改善を加えたいと思った。
1.例:出会い
ナースコールは、介助者が押すことをたびたび目撃したことに端を発する
2.例:アイディア出しをした
利用者様がボタンを自力で押しやすい場所へナースコールを自由に設定できるようにできないか
つくりかた・やったこと
1.例:開発環境の準備
まず、利用者様がコールボタンを押せるような位置に設置できるようにする
2.共同開発
作業療法士 伊藤彰氏のアドバイスと助言
取り組んだ内容の紹介や苦労したことなど(Day2終了時までに記入)
種々の状態に合わせて、ナースコールの位置を汎用性があるように設定できるようにできるかの検討
・とりあえず、自由にバンドで色々な箇所へ止められるように構想した。
・コールを押したか否かが分かるようにLEDランプが点灯するように構成した。
・暗くなっても、蓄光テープにてナースコールの位置が分かるように構成した。
<試作へ>
装着部分を試作開始しています。
<組み付け>
次に製品を組み付ける段階となりました。