コンテスト必要記載事項
■For whom:対象者→目の不自由な方
■Why : なぜ作ろうと思ったのか 当初はただ飲みかけのペットボトルが誰のものか家族間で分からなくなることが多かったため、色で識別するためのリングとして作成しました。軽い気持ちでSNSにアップしてみたところ思ったよりも反響があり、その中で「目の不自由な方の場合は色よりも点字があった方が良い」というコメントを頂き、点字による識別リングを作ってみようと思いました。
■Outcome:対象者の何がどのように変化する道具なのか ペットボトルを購入後にあらかじめ取り付けておくことで、開封して中身を確認しなくても点字で何の飲み物かを識別できるようになります。
ver.0
当初はただのCリング形状でした。着脱のしにくさを感じたためver.1へ改良しました。
ver.1
妻と子供(4歳児)に着脱してもらい、着脱しやすさを改善するために両端に丸い指かけ部を設けました。
ver.2
ver1だとやや着脱がきつかったため、割りの角度を広げてより着脱しやすく、かつ簡単には外れないレベルの寸法に微調整しました。
ver.3
点字のサイズをJIS規格(JIS T0921)にのっとったものにするため、点字のベース部を大きくして6種類の飲み物の点字表記を付けました。
・水
・緑茶
・麦茶
・コーヒー
・炭酸
・ジュース
印刷設定
■推奨設定
・積層ピッチ:0.2mm
・壁面層数:3
・スパースインフィル 充填密度:35%
・サポート、ブリムは不要ですが、より確実にプリントを成功させたい場合はブリムをつけていただいてもOKです(その代わりブリムを除去する必要があります。)
ご参考までに、当方環境はBambulab P1Sですが、脱脂したビルドプレートで0.2mmピッチ、Speedデフォルトの100%でブリム無しで30個ほど作成しましたが安定してプリントできています。より低速でプリントさせた方が成功率も高まると思います。また初期層の定着に不安があればケープやスティックのり等をご使用ください。
STLデータ(水)
水用の識別リングです。
pet bottle ring(water)
STLデータ(緑茶)
緑茶用の識別リングです。
pet bottle ring(green tea)
STLデータ(麦茶)
麦茶用の識別リングです。
pet bottle ring(mugi tea)
STLデータ(炭酸水)
炭酸水用の識別リングです。
pet bottle ring(tansan)
STLデータ(コーヒー)
コーヒー用の識別リングです。
pet bottle ring(coffee)
STLデータ(ジュース)
ジュース用の識別リングです。
pet bottle ring(juice)