「書くこと」、「描くこと」ができる
「書くこと」、「描くこと」で、実現できることはたくさんあります。
学校で文字が書ければ、クラスメイトと同じノートで勉強ができます。
「あのひと」から届いた久々の手紙に返事を書くことができます。
個性的な絵画を描く才能が発揮できるチャンスが得られます。
これらは皆、誰かの「チャレンジ」を支える道具たちです。
ペンホルダーA
手や指の細かい動きが難しく、ペンをつまむ・にぎるができなくても、このホルダーがあれば書くことができます。
使い方は簡単。中央に人差し指と中指を滑り込ませるだけ。
モデリングは指をつくるところから
こちらは大人の女性用ですが、指の太さや長さにあわせてモデルを調節して出力してください。
データはこちら。
penholder_a
ペンホルダーAの使いかた
MP関節というところと、DIP関節というところで支えます。
ペンホルダーB
手を持ち上げていなければいけないペンホルダーA。
今度は、手をもちあげていなくても、上から押し付けて滑らせるだけで使えるこちらのペンホルダーBを作りました。
アタッチメントを付け替えられます。色分けも。
色ごとにフィラメントのカラーを合わせることで、認知しやすくなります。
モデリング
今回もTinkerCadです。
データはこちら。
penholder_b1
penholder_b2
ペンホルダーBの使い方
筆ホルダー
絵の具を使って絵も描きたい。少しの力でも筆が使えるよう、ホルダーをつくりました。
様々な角度で指を引っ掛けたり抑えるようにして使います。
筆ホルダーの使い方はこちら
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadを使いました。
データはこちら。
brushholder-3
brushholder-4
感温性フィラメントでもつくってみました
素早く加工できるように、ドライヤーで温風を当てて作業していますが、人肌の熱でじっくり温めることでも変形できます。
食べること・飲むことや料理が楽しめる
箸の自助具(Chopstick Assist)
運動麻痺や感覚麻痺などの障害により手指の巧緻性が低下していると、箸を操作した際に先端が揃わずに別々の方向を向いてしまいやすくなるため、食べ物を効率よくつまむことが難しくなります。
「箸の自助具(Chopstick Assist)」は、手の中で箸の先端が揃うことをさりげなく手伝ってくれるので、麻痺を持った人だけでなく、箸を初めて手に取る人にとっても、箸を使いやすく身近にしてくれます。
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadを使いました。
データはこちら
chopstick_assist
箸の自助具の使い方
使い方は簡単。ガイドがついた穴に割り箸を差し込んで先端を揃えるだけ。箸の自助具(Chopstick Assist)により、2つの側面から箸の操作が楽になります。
第一に、自助具が箸の遠位側を安定させてくれるため、近位側がズレにくくなります。
第二に、箸の操作には閉じる/開くアクションが必要ですが、自助具の持つ弾力性が開くアクションを行ってくれるので、操作が単純になります。
ストローホルダー
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadを使いました。
データはこちら。
strawholder
ストローホルダーの使い方
動きに不自由さがある方だけではなく、パーティーの際のグラスマーカーとしても。
コップのホルダーもついでにつくりました
コップを握ることが不安定でも、カフに手や指を引っ掛けるだけで持ち上げられます。
モデリング
こちらもTinkerCadを使いました。
データはこちら。
glassholder
スプーンホルダー
モデリング
今回もTinkerCadをつかいました。
データはこちら。
spoonholder1
spoonholder2
spoonholder3
スプーンホルダーの使い方
ペットボトルオープナー
モデリング
Rhinocerosを使用しました。
データはこちら
petbottleopener
ペットボトルオープナーの使い方
ゼリー飲料オープナー
モデリング
今回もTinkerCadをつかいました。
データはこちら。
jellydrinkopener
ゼリー飲料オープナーの使い方
調味料・薬包立て&輪切りガイド
モデリング
モデリングは今回もTinkerCadを使用しました。
データはこちら。
cutassist
調味料・薬包立て&輪切りガイドの使い方1
調味料・薬包立て&輪切りガイドの使い方2
プルトップオープナー
缶に入った飲料のふたを開けるのに、手間取った経験がある人はいませんか。プルトップは人差し指または親指の腹をタブに押し付け、指を曲げる力を使い(Pull)テコの原理でふたを開ける仕組みになっています。
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadで行いました。
データはこちら。
pulltopopener_cat
pulltopopener
プルトップオープナーの使い方
「プルトップオープナー」をタブの下面にあてがうことで、テコにおける支点と力点の距離を延長することが出来、より少ない力でプルトップのふたを開けることが可能になります。たとえばリウマチにより手指の関節に負荷をかけられない場合や、手指の筋力が低下している場合に、活用してもらえる自助具です。
身の回りのケアができる
爪を切る自助具(Nail Cut Assist)
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadを使いました。
データはこちら。
nailcutterassist
爪を切る自助具(Nail Cut Assist)の使い方
目薬をさす自助具
モデリング
今回もTinkerCadを使いました。
初めは割り箸部分も3Dで出力しようと思ったのですが、
・反りが出やすい
・時間がかかる
ので、箸部分は割り箸に頼ることとし、そのものはTPUで出力して割り箸の規格の違いにある程度対応できるようにしました。
データはこちら。
eyedropassist
目薬をさす自助具の使い方
使っているところ
ものづくりができる
はさみを使って切るための自助具
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadを使っています。
データはこちら。
Scissorsassist_t
Scissorsassist_b
はさみを使って切るための自助具の使い方
はんだごてを使うための自助具
モデリング
今回もモデリングはTinkerCadで行いました。
データはこちら。
handaassist
はんだごてを使うための自助具の使い方