フレキシブルパターン

木材やアルミシートなど、硬い素材に対して、レーザーカッターで切り込みやカットを入れることによって、柔軟性という物性を持たせることができる。

オーセティックパターン

古代のイスラムの建築模様はAuxetic Pattern?

〜オーセティックパターンの特徴〜
切り込みにより、拡大縮小する
複雑な局面にもぴったり貼りつく

PPにカッターを用いて切り込みを入れた。

カーフベンディング(Kurf Bending)

切り込みを入れれば、曲げることができる

木材にレーザーカッターでカットを入れた。
なるべく曲がるよう、1.5cm間隔でパターンを入れた。

ダクタベンディング(Dukta Bending)

・Kurf Bendingのデザイン版
・グラフィック的に切り込みを入れる
・切り込みの入れ具合で曲がり具合などが変わる

レーザーカッターの注意

* 塩化ビニル(PVA)は有毒ガスが出て死ぬので絶対だめ!!!
* 紙をレーザーカッターで切ると6割の確率で燃える

折り紙

紙に弱い力でレーザーカッターをして、薄い折り目を作る。
折る順番を気にする必要がない。

吉村パターン

・酎ハイの缶のパターン
・アルミシートを薄くしても耐久できるようなパターン(何百キロのものを乗せても平気)

三浦パターン

・パンフレットなどに使われる。
・一部を掴むだけで開く。
・人工衛星に使われる。ソーラーパネルを畳んだ状態で大気圏外にいく。

ロンレッシュパターン(Ron Resch-Pattern)

・折りたたむと面積が1/2になる。
・イッセイ・ミヤケの作品で用いられた。

ウォーターボムパターン(Waterbomb Pattern)

・医療に応用。人工血管。小さく畳んだ状態で入れて、血管の中で大きくする。
・これをやるには適度な硬さと柔らかさが必要。

ロンレッシュパターンを折ってみた。

  1. パターンの.aiファイルを用意する。
  2. レーザーカッターで紙に折り目をつける(設定値power:10,speed:90)。
  3. 順番を気にせず折る。

紙にあったレーザーカッターの設定値を見つけることさえできれば、折る順番は問題にならないため、折りやすかった。