荒井さん(師匠)の正義
・ハードウェアは本質(仕組み)を理解する。
電子工作で解決できそうな不便なことを考えた。
大学の研究室に籠ることが多くなり、家のプリンターを動かしたいとき、わざわざ1時間以上かけて家に帰るのが面倒くさい。
しかし、家でプリントできないのもつらい。
→リモートで動かそう。
既にあるもの:
https://fabcross.jp/news/2017/20170518_3dpritner_remocon_waggle.html
↑これは1万円ほどする。& 購入リンクが見当たらない。
準備するもの。
ハード
ラズベリーパイゼロ(ラズパイ3推奨)
microSDカード8GB以上
互換ケーブル類(通常ラズパイに必要なもの+USB→プリンターに接続するためのケーブルがあると良い)
ソフト
Octoprint (
https://octoprint.org/
)
SDカードフォーマット
「ラズパイ SDカードフォーマット」と検索すれば出てくるので説明を省略する。
Octoprint を SDカードに導入する。
使用したアプリはEtcher(無料).
Octoprint は公式ページから無料ダウンロード可能。
SDカードをパソコンに接続し、Wifi接続のためのファイルを編集する。
〜.txt というファイルをAtomで開き、編集する。
WifiのSSIDとパスを記述
国を指定する。
SDカードをラズパイに挿入して、電源を入れる。
起動まで3-5分かかる。
Macの場合、Lanscanなどのアプリを使用して、Wi-Fiに接続されているラズパイのIPアドレスを確認しておく。
http://000.000.000.000に接続して、Octoprintの設定をする。
表示されるウィザードに沿って設定すれば良い。
ラズパイと同じwifiにいないと接続できない。
OctoPrintにAnywhere Octoprintというプラグインを導入。
ポート開放も考えたが、セキュリティの知識がない自分が変にやって、ハックされた場合、火災も考えられる。
そのため、今回は既存のプラグインを導入。(ただし、遠隔からGコードを送ってプリント開始するには、月5ドルかかる。とりあえず初月無料を利用。)
プラグインを実行するには、Octoprint サーバー(ラズパイ)を再起動する必要がある。
http:000.000.000.000に再接続した後、Anywhereのサイトにアクセスする。
Anywhereで使うには、その前にOctoprintでプリンターとの接続を成功させていないといけない。
AnywhereのUIに従って、プリントできる。
自動化できていない部分
・フィラメントの入れ替え
・出力物の回収
成功したが、自宅での実装ができてないこと。
・遠隔カメラ(ポート開放は行なっていない)
・プリンタの電源のオンオフ
難しすぎて途中でやめたこと
・プリンターのノブを機構で遠隔物理制御(モーターの遠隔制御と電流電圧の調整系)