下絵を挿入します。

挿入の下絵を挿入から下絵となる画像を挿入します。

スケッチでなぞります。

輪郭や県境をなぞっていきます。
三陸のリアス式海岸等は細かい作業が必要なので拡大縮小を繰り返しながら丁寧になぞっていきます。

DXFファイルに保存します。

なぞり終えたらDXFファイルで保存します。
東北パズル

レーザーカッターで出力します。

今回はMDFの厚さ2.6㎜を使用し、レーザーの速さは2、強さは85で出しました。
MDFにマスキングテープを巻いて表面を保護しながら出力しました。

完成です。

マスキングテープをはがしたら完成です。
難しくないのでパズルとしてはあまり面白味はありませんが、県の大きさを比べたりしやすいので地理の教材等に使えそうです。