材料を揃える
透明アクリルの管、発泡スチロールのビーズ玉、スピーカ、台になる板などを揃えます。
アクリル管
直径50mm、長さ500mmのアクリルの筒を購入します。
ビーズ玉
発泡スチロール製のクッション用の直径3mmのビーズを入手します。
写真は商品の一例です。
スピーカー
50mmの大きさで、なるべく出力が大きなスピーカーを購入しました。
Amazonのこの商品
を購入。
アンプ
秋月電子通商から
この製品
を購入しました。
スピーカーと合わせて10Wです。(負荷が合ってないけれど)
必要に応じて、ACアダプタも購入します。
台板
600mm×120mm の板を購入します。
お好みの場所で、お好みの材質でどうぞ。
ネジ
3mmのネジと四角ナットを揃えます。
アクリル管支えジグを3Dプリント
アクリル管と台板を固定するためのジグを3Dプリントします。
スピーカー側の
3Dプリントデータ(STL)はこちら
。
逆側の
3Dプリントデータ(STL)はこちら
。
3Dデータ作成時のポイント
図の赤印で示したように、管が接するところに少し突起をつけることで、隙間なくきっちり管を押さえるようにしました。
ちなみにデータでは、ジグの管の径は51mm、突起同士の距離を50mmにしました。
管の組み立て
台板に穴を開ける
図の位置にあるように、板にジグを取り付けるための穴を4箇所開けます。
スピーカーをジグにネジ止めする
ジグをアクリル管に嵌めて台板に固定
アンプを作成
SuperColliderの設定
クント管内で鳴らす音は、SuperCollider というアプリを使って発音させます。まずは、SuperColliderをインストールする必要があります。
このファイルは、SuperCollider上で動作するプログラム
です。
MIDI Keyboardと接続して動作チェック