Modeling
紙にアイディアを書いて整理してみる!
写真は、実際に3D Printし、試したものです
3D Data
実際にデータを作るプロセスです
たまご、馴染み型
たまご、馴染み型は、卵のカーブになるべく合わせたカーブをつくり、卵が地面着地時に均等機力をうけ、転がるような仕組みだ。でーたは、このように作成されている。
ドームの外に四角を作ることで、サポート材をだし、四角を切り取る。残ったサポート材で衝撃吸収を目指す。
3D Data をRhinocerosに乗せるまで
たまごの写真をネットから持ってきて、イラストレーターでなぞり、カーブを再現する。
これを、dwg形式で書き出し、Rhinocerosで読み込む。
この線にcommand: Revolveを使用し回転させることで、卵を表現する。
また、採寸を正すため、command: Scaleを使用し、大体のサイズを表現した。
MakerBot Print で読み込み
Rhinocerosで作成したデータをstl形式で書き出し、MakerBot Printアプリで読み込む。
オブジェクトの方向を変え、印刷しやすい方向に直し印刷をする。
3D Data Print
実際に3D Dataを印刷するプロセスの映像です。
3D Data test Print
Test Printingも行いました。
小さいデータを印刷し、infillを最小にすることで、10分以内での出力が可能になります。
3D Data test Print Result
Fabrication Editing
3D Printされたオブジェクトに手を加え、最終編集をするプロセスです。
Supporting Object Removal
印刷時ついてしまったサポート材を取り外します。
手を使ってうまく取り外すことができました。
①Cutting
オブジェクトの切るところを決めて、線を引きます。
②Cutting
カッターに熱を持たせます
③Cutting
オブジェクトを切っていきます
オブジェクトを溶かしながら切っていくので、割と難しかったです。
Super Glueing
切ったオブジェクトの中に卵をいれて、接着剤でくっつけます。
Super Glueing movie
映像で
Dropping the Egg
Egg Dropのムービーです。
たまごを、接着剤でくっつけ、そのままEgg Dropを動画を止めずに行っているものを【"Usages"】に載せてあります!
指とティッシュの間に接着剤がついてしまい、ティッシュ付きの指でEGG Dropを行う動画になってしまいましたが、気にしないでください。
※1mの高さからたまごを落としてます※