1.何を作る?

・娘の2歳の誕生日のプレゼントとして、この椅子にあった机を作りたい

2.木を手に入れる

1.木を切り出す
2.切り株は湿気を多く含んでいた
3.皮をはぐ
4.板材にしてもらう

3.木を乾燥させる

1.新聞紙は定期的に交換し、最初の1ヶ月は2~3日に1回モニタリング
 温度 17.6〜22.4℃
 湿度 57〜80%
2.乾燥の開始後2ヶ月程度経つと、水分計は"0"を示すようになる
3.カビが生えた際は、表面を#80のサンドペーパーで削る

4.イメージを検証する

1.実物をバラして、活用できそうな形状を考える
2.紙で模型を作って、検証
3.結果、寄木の考えを生かす道は断念。
 イメージを具体化するために簡単な図面を作る

5.加工する

1.今西工場での加工を踏まえ、少し余裕を持って切断
2-3.Inkscapeでデータを作成
4.今西工場のレーザーカッターで天板に刻印
 刻印 :出力60%、速度80
 カット:出力100%、速度1.3 - 1.5 

6.仕上げる

1.表面を#240のサンドペーパーで削る
2.自然系 && 速乾性の油で、すぐに手に入るものを使う
3/4.テストとして、不要な木材で速乾性を検証
5.使用する材料は下記手順で塗る
 ⑴全体を塗ったら30分放置
 ⑵再度全体を塗ったら60分放置
 ⑶塗った油を拭き取り、乾燥させる

7.完成

組み立てには間に合わなかった。。。。