1.どの椅子をメタモルフォ~ゼさせるか決める
Prooffのearchairに決定。
https://www.prooff.com/products/1/earchair
飛行機のビジネスクラスみたいな、パーソナルプレイス確保されているデザインが面白いなと思った。
背もたれ・机などいじってみたい。
他面白いなと思った椅子
探せばこんなにあるのね。
ライノで作り始めようと思ったけど
これだと曲線が少なくて、面白いパラメータが抽出できなさそうと思ったので変更。これにする。Cone Chair by Vitra
決めたかと思いきや
今の所考えても5つしかパラメータが出なかったので変更。(雑なスケッチ参照)
これかっこいい!
M3 CHAIR by Thomas Feichtner
http://ch.eek.jp/furniture/m3-chair/
めっちゃ幅とる椅子だった
君に決めた
こうやって組み合わせるらしい
2.いざ!初grasshopperかかってこい。
初めて触る ドキドキ
ライノわからない
とりあえず机のチュートリアルをやってみる
grasshopperで椅子も作ったほうがいいらしい。
まずこの赤線の部分だけ残したい
これを参考にする
できた
いまだによくわからないのでチュートリアルをたくさんやってみる。
次はこのチュートリアル
・ライノで描いた図形をcurveに格納してパラメーター弄れることがわかった
・超初心者用の教材、優しい嬉しい
このコンポーネントまとめが良い
https://www.applicraft.com/ghcp_index/
・重要度ごとにまとまっているのが良い
・見やすい!
なんか変なのできた
・円柱できるはずだったのに植木鉢みたいなのできた
・辛い
・動画見ないでやり直す
できた!
お〜!
パラメーターに
・淵の直径
・中心の直径
・底面から頂点までの高さ
・底面から中心あたりまでの高さ
を設定した。花瓶とか高級料亭で出てくるような器がうまれた。
マトリョーシシカとか作りやすそう
増やした
ラインでline、circleを作ってdivide lengthでふやした。おもろい。
中途半端にfusionに慣れてしまったのでコマンドで操作するライノになかなか慣れない。
そろそろ作り始めたい 2019.4.19 12:53
良さげなサイトを見つけた!
http://rhino-archicad.net/rhino-grasshopper-archicad-live-connection-01/
とりあえず真似してみたけど
オレンジだらけ
座面作り 2019.4.19 22:50
cap holes で蓋をする
底面と座面を結ぶ線が引けた 2019.4.19 23:14
底面上・下を結ぶ線どちらも引けた 2019.04.19 23:57
底面の一本lineを消したい 2019.04.20 24:34(ハタチになった おめでとう自分)
のだけれど、元を四角形で作ってるとできないらしい・・・。点でやり直し・・・
気を取り直して点を抽出する
Lineを結んで、Pipeで厚みを出す 2019.4.20 28:30
・sweepでやろうとしたけど、いちいち底面のcircle作るの面倒だったのでpipeで作成
・cap=2にして丸みを持たせた
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=WG0zfsjERfw
パラメータの抽出 2019.4.20 29:35
パラメータが一つ足りないので、
足の長さを調節できるようにしたい。
panelで座標を指定してしまったからもうできない・・・?
ScaleNUを使えばできそうだ 2019.4.20 13:09
全ての線分を一つのpipeに繋いでいたけど、
斜めの部品と垂直の部品を分けて連結して、scaleをそれぞれいじれるようにした。
足を増やしたかった 2019.04.20 14:06
けど、手こずって時間なくなりそうなのでできるのからBakeしていく。
オブジェクト全体を複製するやり方は見つかったが、オブジェクトの一部を基準線に沿って複製するやり方がからない。時間あればやろう。これを参考にする
一つの椅子ではなくそれぞれのパーツごとに認識されているbakeめんどくさいな
ひたすらbakeする
現時点でのパラメータ
BAKEBAKEBAKEBAKE 3種類終了 2019.04.20 15:38
・コンポーネントまとめてbakeできないものか
・高さの違いが出ないとあんまり面白くない模様
・ライノはイラレみたいにオブジェクト間の距離で整列させられないのかな
足の長さ変えられた! 2019.4.21 9:41
pipe二つに分けた意味なかった・・・。
最終的にbakeしたのはこれ(2枚目)
8*8のパラメトリックモデル爆誕 2019.4.21 10:19
やればなんとかなるものだ・・・
twistbox出力した
嬉しかったので出力してみた
Fusionでレンダリング
階段を作った 400*600
位置を合わせていく
・位置合わせはコンポーネントにしてからじゃないとできない
ひな祭りみたいになった
デフォルトの形を一番上に置いた
楽しい配色のお時間
・プラスチックマット(不透明)がおもちゃっぽくて個人的に好きなので統一。台はプラスチック(透明)。
・このライブラリをもう少し大きいパネルにしたいのだけど、adobeみたいにカスタマイズはできないようで・・・。
配色完了!遊びすぎた 2019.04.21 14:25
・反射も設定できる・・・・!面白い
・影もいい感じに設定。楽しい。
・シンプルに黒背景、色多すぎたかな。
画質が悪い・光の調整が微妙 2019.4.22 24:53
明るさの調整して、プレビューで良さそうでも、いざレンダリングすると微妙な時はなんなのだろう。
素材・光を調整してpng書き出し 2019.4.23 14:05
台を透明プラスチックにすると、背景色が透過して微妙なので黒に変更。
001 足の太さ
002 Y方向 座面の位置
003 Z方向座面の厚さ
004 X方向 座面の位置
005 Z方向座面の高さ
006 Z方向座面の高さ
007 Z方向引き伸ばし
007 Y方向引き伸ばし
最終的なgrasshopper
レンダリング祭り 2019.04.23 15:55
余計なぼかしが入ってうまくいかない。環境設定のぼかしを最低限にしてみる
https://forums.autodesk.com/t5/fusion-360-ri-ben-yu/rendaringusuruto-hua-xiangga-cukunaru-xian-xiang/td-p/8336398
ひどい
できた
焦点をいじると綺麗にできた。写真撮ってるみたいで楽しい。
斜めから
上から
3.完成!
4.感想
・図形がどういう要素で出来上がっているかを理解しなくてはgrasshopperと仲良くなれないと実感
・わからないことがあった時、何がわからないかわからないと聞き方が難しい
・一回寝ると思いついたりする
・レンダリング楽しい 写真撮ってるみたい
・これは作業効率の問題だけれど、本題の椅子に入るまで時間かかった。寄り道しちゃう。
・英語しんどい