gitFAB β

Several bugs

Noteへ写真がアップロードできないです!
(8/25/2014現在)


Re: Several bugs

@mnakatani ありがとうございます!解決しました。

Re: 文字数表示の提案

ご提案ありがとうございます。
文字数カウント、あると便利ですよね。
検討させていただきます!

文字数表示の提案

140文字以内で簡潔に1手順をまとめなければいけないのは良いです!

さらに、
テキストフォームの右下に現在入力された文字数を表示してもらえると
もっと編集が容易になると思います。

Fabbleになりました。


Recipeにコメント機能がつきました。

右上の青いボタンをクリックするとコメントを見たり、書くことができます

プロジェクト一覧機能

新しいトップページはスッキリしていてきれいなのですが、

全てのプロジェクトを一覧できるようなページは無くなってしまったのでしょうか?

Re: プロジェクト一覧機能

ご指摘ありがとうございます。
プロジェクト一覧ページ、あると便利ですよね。
鋭意追加作業中です。
(現状の裏技としてはワードをいれずに検索すると以前のようなページがみられます)

NEXT step 機能

これは、機能として実装しなくても良いのかもですが、
プロジェクトの最後に今後の展望みたいなものが書き込めると良いかなと、

例えば
  • 未解決の問題点
  • 本当は実装したかった機能
  • 次のバージョンに搭載予定の機能
  • 将来開発に向けて、開発チームに参加して欲しいメンバーの募集
など

開発者側の希望や抱えている問題をポストした上で、そこに訪れる閲覧者が各項目にコメントを付けるとプロジェクトが次のプロトタイプに作る上で便利だと思います。

問題点に対しては解決の糸口になりそうなwebチュートリアルのリンクを貼ったり、将来搭載予定の機能に対して誰かが一緒にブレストしたり、興味のあるプロジェクトがメンバー募集してるから参加したりなど、

add State が上手く機能しません

add State ボタンを押すとアラート画面が出て[object Object]と表示されます。

Notification

Notification (通知) のところにかなり細かい通知までくる設定になっているので(それ自体は問題ないのですが)、"すべて既読にする"ボタンがほしいです。たとえば私のアカウントではNotificationがたまり続け、現在は200以上たまった状態のままになってしまっています。

Markupが削除されない

ToolsやMaterialsなど、Markupを利用してレシピ上部にリストが作れるようになっていますが、該当するテキストを削除して更新してもリストの項目が消えません。文字列は消えるのですがマークアップ指定が消えていないのか、番号だけが書かれた空の行がリストに残ってしまいます。

下端のFacebookコメント欄

件数が増えると折りたたまれてしまうのなら、上に新しいコメントが表示されるようにした方が見やすいかと思います。

検索結果の表示

検索結果の表示の、ページを選ぶボタンの部分がうまく動作していないようです。
完全には把握していないのですが、どうやら正しいリンク先に飛ばなかったり、ハイライトが変わらなかったりしているようです。

Fork先を見たい

Forkによって作成されたプロジェクトには上部にFork元の表示がされますが、逆にFork元のプロジェクトからForkしてできたプロジェクトをさがす方法があるといいなと思いました。現状では関連するキーワードで検索をかけることしかできないですよね…?

submitできません

http://fabble.cc/lumi369/kutusitasomechao
の1の「そもそものはなし」の【実験①】の文字のところにリンクでhttp://fabble.cc/lumi369/firstexperiment
を貼りたいのですがsubmitが出来ません。

使っているのはMacBook AirでSafariとChrome両方で試しましたがどちらもsubmitが出来ませんでした。

解決のアドバイスをお願いいたします。

マークアップでのファイル添付機能が復旧しました

一時的に、マークアップ時に添付したファイルへのリンクが生成されない状態になっておりましたが、復旧しました。ご迷惑おかけしました。

STLファイルのViewerを追加しました

State/Annotation で Material, Tool, Blueprint, Attachmentを作成する際にSTLファイルをアップロードすると右のようにサムネイルが作成され、表示されます。サムネイルをクリックすると、Viewerが開きます。
Viewerは今の所モデルがくるくる回るだけですが、近く操作できる可能なものにアップデート予定です。
既存のレシピにアップロードしたSTLファイルについてはもう少々おまちください。

たまにレイアウトが崩れる

最近、こんな感じで、たまにレイアウトが崩れます。
フォークのツリー構造が見られるようになったのと同じくらいの時期からだと思います。

こちら側の問題なのかなーと思い、ブラウザ変えたりプラグイン切ったり(スクショはMac10.9.5Safari)いくつか試しましたが、改善しないようです。他の方もこうなること、ありますか?

フォーク先のメモ

プロジェクトをフォークした際、概要やレシピが全てコピーされるのに対して、メモが引き継がれないのは、何か意図があってのことでしょうか…?
個人的には引き継がれた方が便利だなと感じる場面がありましたがいかがでしょうか