整形
樹皮表面が剥がれないように固めていきます。固めるためにはポリエステル樹脂を使います。なんでもスノーボードとかに使うものらしいのですが初めて使うものなので手探りのスタートです。
型枠作り
どうやって型を作って行けばいいのかさっぱりわかりません。とりあえず低粘度=漏れやすいぽいのできっちり型を作ってクランプでしっかり止めます。内側は型が外れやすいようにクッキングペーパーでも貼っておきます。
注型
ポリエステル樹脂を注型します。熱硬化系の樹脂なので大量に固めると発熱して割れるようです。今回は程発熱かつ長時間かけて固まるように硬化剤を8%入れて混ぜました。
整形
硬化した状態ではガタガタかつ端っこが熱硬化の影響で反ってしまったので切り落として整形します。切り落としは樹脂用のこ、整形はおなじみベルトサンダーで平面を出しました。
穴あけ
端っこを切り落としてしまったので考えていた方法で照明が仕込めなくなりました。なので穴掘って埋めます。
表面処理
整形した状態では表面が曇って白くなっているので透明な状態を取り戻していきます。
磨き
表面の曇りは大小の傷なのでこれをサンドペーパーで気にならないサイズまで小さくしていきます。
番手は320→400→600→1000→1500まで磨きました。
ニス塗り
先の段階で細かい番手で磨きましたがまだ白っぽいです。のでスプレーニスで表面を守る兼細かい傷を埋めて透明にします。
照明の取り付け
先の工程で開けた穴に照明を仕込んでいきます。
照明を作る
穴の中に仕込む照明を作っていきます。ベースには某イケアのLED電球を使います。100V ACを入力するとLEDが光るすごいやつです。
ただそのままでは大きすぎて入らない+形がかっこよくないので試験瓶を改造して入れ込みます。
照明取り付け
先の照明を穴に固定していきます。
使うのはUVレジン、紫外線を当てると固まる不思議なやつです。これを穴に入れてLEDを固めます。
照明取り付け-続
照明は付いたので降圧基盤を穴に押し込んでホットグルーで固めます。
穴を塞ぐ
穴塞ぎ兼がたつき防止のため底にフェルトを貼り付けます。
完成
そこらへんに飾って完成です。ベットライトなんかにいいじゃないかなと思ったのですが結構明るいので寝室には向きそうにありません。しばらくはおしゃれブックエンドになってもらいます。