買い出し
買い物に行ける日が水曜日しかなかったので、急いで秋葉原へGO
センサーのコーナーをチェック
秋月の店員さんに聞いてわかったこと
最初はセンサーのコーナーで、センサー単体の小さなパーツを見ていた
これをArduinoに直接繋げることは不可能そうだけど、どうすれば良いのか??
店員さんに質問
色々半田付けしないといけないらしい
→→ ブレッドボードにさすピンのとこだけ半田付けするだけで大丈夫な、ある程度組み立っているモジュールが初心者には良さそう
調べてわかったこと
どうやったらピンとモジュールを半田付けするの?垂直につけるの難しそう、、
→→ モジュールとピンの半田付けは、ブレッドボードの上ですれば良い
半田付け
ユニバーサル基板で練習
買っててよかった、、、
いもはんだ
練習1
きたない、、
うまく行ったのでは?
わーい
たのしい
色々触ってみた
Lチカ
色々調べながら、、
プラスとマイナスを逆にさすというミス
わーい光った
→→学んだこと
プラスとマイナスの向きをきをつける
湿度温度センサ
距離センサ
カラーセンサー
カラーセンサが使いたい
でもカラーセンサーはビジュアライズに適さないのでは?
すでに視覚情報、、
ビジュアライゼーションとは
ビジュアライゼーションとは、見えない情報を視覚情報に変換することなので、、
視覚情報を別の情報に変換するのはありでは?
色を音に変換したい!
グラデーションとかで音が変わったら面白そう
rgbのどれかの値を使って、音を鳴らす
圧電スピーカーで音を出す
https://youtu.be/72lk0kITyBU
できた
スピーカー買ってよかった
正弦波鳴らしてた
砂と周波数の調整で描くクラウドニ図形
砂と周波数の調整で描くクラウドニ図形が
できたらすごいねという話に先輩となり
圧電スピーカーではなく、パソコンから音を送って、スピーカーで音を出すことに
パソコンから音を出す
塩まきちらした
とりあえず諦めた
Processing
最初
https://youtu.be/72lk0kITyBU
色々いじって
https://youtu.be/63QtNS7vpxg
mp3音源のピッチが変わるようにした
tickRate
→→学んだこと
ライブラリのexampleみまくると良い
感想
ただのになら引用にならないように理解しながらがんばった
ライブラリのexampleたすかる、、
どっから出てきたのかわからない関数、ライブラリのなかとかみてみておもしろかった
できたビジュアルかっこよくなさ過ぎて萎える
めっちゃかっこいいの作りたい
無駄に遠回りした分色々試すことができたので楽しかった