1週目

設計図作り
大まかではなく正確な寸法を考えた。

2週目

fusionを使い、本体の軸となる部分の作成をした。
fablabにある3Dプリンターで出力できるようにサイズを変更した。

3週目

塩が均等に出るように穴の大きさ、配置を考えて開けた。
持ち手の部分とフタのパーツを作った。

4週目

本体とフタのねじの方向を反対にしてしまったので、フタが閉まらないことが判明。
迅速にフタの変更を対応。

5週目

全てのパーツが揃い、実用化。

動画

https://youtu.be/YZ4GZh5tknU