EN/

Making stories of Making something

New Platform to Share FAB Projects all over the world

つくる・つたえる・つなげる

世界中のFABプロジェクトのためのプラットフォーム

ABOUT

Fabble(ファブル)はFABプロジェクトのドキュメンテーション(記録)のためのサービスです。メモ書きから、レシピを書き、世界中に共有するところまで、ドキュメンテーションのすべてのプロセスをカバーしています。

力をあつめる

協力してプロジェクトを進めましょう!Fabble ではさまざまな方法で好きなプロジェクトに貢献できます。メモやレシピを書くことはもちろん、コメント、別の使いみちの提案、スターをつけること、そのすべてがプロジェクトを進める助けになります。

人にみせる

Fabble ではオンライン、オフライン問わずさまざまな方法でつくったプロジェクトを広めることができます。たとえばプレゼンテーションモードでは、レシピをステップ・バイ・ステップのスライドショーで表示できます。

ABOUT

Fabble is a documentation service for your FAB projects. It covers the entire process of documentation from making Memos to share your great Recipes to the world.

Do It With Others

Advance your projects with others! You can contribute your favorite projects by various ways. Making Memo or Recipes, comments on someone’s documents, suggest usages or give a star.

Support Presentation

Fabble has a presentation mode which helps you to show your project to others. It generate step by step view version of recipes for your presentation.

How to Use Fabble
Fabble の使い方

POPULAR PROJECTS

この1ヶ月で人気のプロジェクトのランキングです

8 Steps / 0 Memos
0
Fabnow#3 マテリアル比較
素材の特性をわかりやすく比較できるようなモデルを作成し、それを複数のフィラメントで出力し実際に比較してみる。 1.5種類以上のフィラメントを使う(それぞれの材料について利用例などのリサーチを行う) 2.造形物の後処理をする 3.比較した結果を表・グラフの形(定量評価)にわかりやすくまとめてくる
visibility2,072
since over 6 years ago
1
7 Steps / 0 Memos
0
ダンボールでスツールを作る!
段ボールでスツールを作ります。
visibility2,054
since about 5 years ago
1
7 Steps / 0 Memos
2
MeshMixer使い方
MeshMixerの超基本操作のみまとめてます!
visibility34,651
since over 7 years ago
1
10 Steps / 0 Memos
2
Fabble の使い方 (3Dプリント自助具デザインコンテスト)
3Dプリント自助具デザインコンテストに応募される方々を対象に Fabble の使い方を解説しています。
visibility15,392
since about 2 years ago
1
4 Steps / 0 Memos
1
マニュアル/レーザーカッター Speedy300
trotec社製レーザーカッター/Speedy 300の使用マニュアルです。このマニュアルはファブラボ鎌倉での使用環境に基づいて作られているため、環境やバージョンによっては使い方が変化する場合があります 。
visibility6,813
since about 7 years ago
1
10 Steps / 1 Memos
0
Wave Wall / Clay 3D print workshop
2016年度夏休みに田中浩也研究室で行われたDigital Material Experiment Labの記録です。(講師:益山詠夢)
visibility3,834
since about 9 years ago
1
6 Steps / 0 Memos
2
SRM-20で基板をつくる方法
ローランド社のSRM-20(小型CNC)を使って銅板を削り、電子基板をつくる方法
visibility8,587
since about 10 years ago
1
4 Steps / 0 Memos
4
グループ機能の利用方法
Fabbleのグループ機能の利用方法について説明します。グループの働き、授業やラボでの使い方、ワークショップやハッカソンでの運用方法などについて書きます。個々の機能の使い方については http://fabble.cc/fabble/tutorial を参考にしてください。
visibility7,560
since over 10 years ago
1
8 Steps / 0 Memos
0
『MESHタグで作る』活動スイッチ作り 肉球編
人とのコミュニケーションで大事なのは、大切な人が、どんな事を感じて、何も想い 伝えたいと考えているのか? それは障がいが有る無しに関わらず、みんなが知りたい想いだと思います。  一つの動きが気持ちを伝えるサインになって、そのサインを感じるアンテナを持てれば、もっと楽しいことが増えるはず! ある御家族からの提案で物語は始まります。 第1章 訪問看護ステーションからのリハビリテーションのサ...
visibility2,994
since almost 7 years ago
1
3 Steps / 0 Memos
0
子ガメを守るために作った携帯ごみ箱
【FAB3D CONTEST 2018 夏休みの自由研究】 制作:りゅう、かなた 協力:e.lab<放課後のまなび場> ぼくたちは鹿児島県の沖永良部島に住んでいます。ぼくたちが通っているe.lab<放課後のまなび場>では宿題をする以外にも、週末などに海の掃除をしています。なんで海を掃除してるかと言うと、海に住んでいるウミガメなどを大切にしたいからです。海には外国のビンや缶、ペットボ...
visibility2,158
since almost 7 years ago
2

最近のプロジェクト
Recent Projects

5 Steps / 0 Memos
7
アクリル加工のあれこれ《染色編》
アクリル板への色付け方法の一つである、“染色”加工について
visibility92,180
since about 10 years ago
0 Steps / 0 Memos
0
Zopiclone Tablets and Sleep: Should You Take It for Insomnia
If you want to Buy Trusted Zopiclone Tablets Blue 7.5mg from Speeds Medicine or need Zopiclone Tablets Blue 7.5mg Next Day Delivery. More: +447458149503! https://speedsmedicine.com/zopiclone-tab...
visibility0
since 2 minutes ago
0 Steps / 0 Memos
0
Best Student Accommodation Melbourne | Rooms & Studios
<p>Looking for the best <a href="https://houseofstudent.com/au/melbourne/student-accommodation"><strong>student accommodation in Melbourne</strong></a>? The city offers a wide range of housing opti...
visibility0
since less than a minute ago
2 Steps / 0 Memos
0
Heat Retention Box
Heat-retention cooking saves cooking fuel because after food has been heated to cooking temperature, it is placed into an insulated box where it will continue to cook until it is done. Retained...
visibility2,162
since over 10 years ago
1 Steps / 0 Memos
0
visibility1,400
since almost 11 years ago
7 Steps / 0 Memos
1
Digital Synth PRA32-U2(Raspberry Pi Pico 2用)
PRA32-U2は、ラズベリーパイPico 2を使った、誰でも自由に作れるシンセサイザー(USB MIDI音源)です。同時発音数は4で、コーラスとディレイ・エフェクトを搭載しています。I2S DAC基板(Pico Audio Pack、GY-PCM5102など)を使った、高音質で音色保存できる「DAC版」を基本に、低コストな「PWM版」(※現在非推奨)や、単体で音色編集や演奏が可能な「パネル...
visibility415
since 2 months ago
10 Steps / 0 Memos
0
Loopian::QUBIT
Loopian::QUBITは、円環状に並べたセンサーの上を撫でることで音を奏でる楽器です。 PC上で動作するLoopian::APPとMIDI接続することで、PCの音源で音を鳴らすことができます。ORBITをより小型化し、持ち運びできる大きさにしました。
visibility0
since about 2 months ago
8 Steps / 0 Memos
6
Fabble Tutorial English ver.
This is a tutorial of how to use Fabble.
visibility10,239
since over 10 years ago
0 Steps / 1 Memos
1
visibility2,098
since almost 11 years ago
5 Steps / 0 Memos
0
arduino.js : 圧電スピーカ
圧電スピーカのサンプルです。arduino.js により圧電スピーカーを制御して、任意の周波数の音(パルス波)を鳴らします。応用として、単音の旋律や、擬似三和音による楽曲をプログラムで打ち込んで再生します。
visibility3,665
since over 10 years ago
6 Steps / 0 Memos
0
スタンダードくんは足腰の悪い人の立ち座り動作を補助する可動式手すりです。
北海道夕張郡栗山町にあるものづくり工房「ファブラボ栗山」と北海道介護福祉学校は、令和3年度より地域課題研究という2年次のゼミ活動において「ものづくり×介護福祉」をコンセプトに連携事業を行っています。令和5年度は「ものづくりから変える防災の意識」というテーマのもと、北海道介護福祉学校が災害時に避難場所として活用された場合を想定し、学生たちが校内の調査から問題点や課題などを発見し、デジタルファブ...
visibility805
since less than a minute ago

Tags

Show Selected Tags