EN/

Making stories of Making something

New Platform to Share FAB Projects all over the world

つくる・つたえる・つなげる

世界中のFABプロジェクトのためのプラットフォーム

ABOUT

Fabble(ファブル)はFABプロジェクトのドキュメンテーション(記録)のためのサービスです。メモ書きから、レシピを書き、世界中に共有するところまで、ドキュメンテーションのすべてのプロセスをカバーしています。

力をあつめる

協力してプロジェクトを進めましょう!Fabble ではさまざまな方法で好きなプロジェクトに貢献できます。メモやレシピを書くことはもちろん、コメント、別の使いみちの提案、スターをつけること、そのすべてがプロジェクトを進める助けになります。

人にみせる

Fabble ではオンライン、オフライン問わずさまざまな方法でつくったプロジェクトを広めることができます。たとえばプレゼンテーションモードでは、レシピをステップ・バイ・ステップのスライドショーで表示できます。

ABOUT

Fabble is a documentation service for your FAB projects. It covers the entire process of documentation from making Memos to share your great Recipes to the world.

Do It With Others

Advance your projects with others! You can contribute your favorite projects by various ways. Making Memo or Recipes, comments on someone’s documents, suggest usages or give a star.

Support Presentation

Fabble has a presentation mode which helps you to show your project to others. It generate step by step view version of recipes for your presentation.

How to Use Fabble
Fabble の使い方

POPULAR PROJECTS

この1ヶ月で人気のプロジェクトのランキングです

17 Steps / 0 Memos
10
Fusion360による歯車設計
Fusion360を使って歯車を設計し、実際に歯車がかみ合って回転するシミュレーションを行います。Fusion360のUIデザインの変更などに伴い、アップデートしています。
visibility48,256
since over 8 years ago
1
3 Steps / 0 Memos
0
visibility14,508
since over 5 years ago
2
7 Steps / 0 Memos
2
MeshMixer使い方
MeshMixerの超基本操作のみまとめてます!
visibility29,587
since about 7 years ago
3
2 Steps / 0 Memos
0
GithubとFabbleのアカウントの取り方
まずはGithubそしてFabbleのアカウントを取得する方法を解説しています。
visibility3,158
since almost 4 years ago
4
2 Steps / 2 Memos
0
LED Light (NFC Reader)
NFCカードは、SUICA(他の交通機関も含めて)などで多く使われていて、一部でかざすと光るようなものが作られている。しかし、みなコイルを何回も巻いていて不恰好だしコイル巻きが面倒。そこで1回巻きのコイルで簡単にLEDが光るようなものを作成した。キーワードはラジオ受信などで使われる共振回路。 パスケースに一緒に入れて改札を通っても問題ありません。(私は常駐させて自己満足しています)
visibility4,891
since about 8 years ago
5
6 Steps / 0 Memos
0
片手でできる靴紐結び自助具
一側の上肢に障害があり、片手での動作を余儀なくされている方が、靴紐を結ぶ動作が出来るようになる自助具です。足幅によって調節できるように土台がスライドできるようにしました。足で踏んで利用するため作業中に動くことはありません。
visibility215
since 4 months ago
6
2 Steps / 2 Memos
4
バキュームフォーマー(真空成型機)を使った型の作り方
【ゆるファブレシピ】 MDFと3Dプリンターを使って作った真空成型器で型を作ります。その型を利用して何か作ってみよう! 作った後はUsagesで投稿してね。
visibility20,308
since about 8 years ago
7
6 Steps / 1 Memos
3
How to use "craftrobo Pro(CE5000-40-CRP)"
クラフトロボプロの使い方。この機材はFablab Kitakagayaで使用できます。
visibility5,856
since about 9 years ago
8
7 Steps / 0 Memos
0
GoogleMapに座標付きCSVデータを読み込む
CSVデータからマイマップを作る方法をまとめます。
visibility23,127
since almost 4 years ago
9
5 Steps / 0 Memos
7
アクリル加工のあれこれ《染色編》
アクリル板への色付け方法の一つである、“染色”加工について
visibility88,231
since about 9 years ago
10

最近のプロジェクト
Recent Projects

0 Steps / 0 Memos
0
visibility6
since about 6 hours ago
0 Steps / 0 Memos
0
Best Luxury Resorts in Tirthan Valley
<a href="https://ausnya.com/">Best Luxury Resorts in Tirthan Valley</a> Ausnya Hotel offers a truly enchanting experience for its guests, with a perfect blend of nature and luxury. The idea of ...
visibility9
since about 21 hours ago
4 Steps / 0 Memos
0
病院に、施設に、自宅に 車いす用 点滴棒アタッチメント
多くの車いすで利用可能な、点滴棒の棒を差し込んで固定するアタッチメントです。 3Dプリンターを用いて最小限の労力で製作できるようにしました。 専用品と異なり取り付け、取り外しが容易で必要な時に必要な車いすに装着できるようティッピングレバーに固定する方式としました。病院だけでなく施設や自宅など、点滴や経腸栄養に利用できると思いますので是非制作してみてください。
visibility136
since about 2 months ago
12 Steps / 0 Memos
0
Pet bottle identification ring
ペットボトルのキャップ下部に取り付けて中身が何かを識別するためのリングです。
visibility296
since 4 months ago
5 Steps / 0 Memos
0
約束ではなく指マモル 缶詰固定具 ユビキラズ
力の弱い方、缶を開ける時に怪我しやすい子供たちが対象です。 缶詰を安全に開けられるように、上から押さえられる固定具を作成しました。 今まで缶詰を開けやすくするオープナーはたくさんデータがある状態です。 しかし、缶詰自身を押さえる道具はありませんでした。 そこで、安定しやすい上方向から押さえられる固定具を今回作成しました。
visibility196
since 2 months ago
5 Steps / 0 Memos
0
Outdoor PET bottle opener
屋外でも片手でペットボトルを開けたい人向けです。 従来の自助具えお壁やテーブルに固定するタイプや、ペットボトルを置いて使用するタイプとは違い、 動かない方の手を重りとして利用することで場所を選ばず使用可能です。
visibility186
since about 2 months ago
3 Steps / 0 Memos
0
靴下を干しやすくする自助具
神経難病により洗濯バサミの操作、洗濯物干しに困っている方がいた。 靴下を干すという行為の方法を変更し、パラソルハンガーで遂行できるようにするための自助具を製作した。 これにより、ご本人が自身で靴下を干すことができるようになった。
visibility103
since about 2 months ago
6 Steps / 0 Memos
0
デカホッチは段ボール固定用具として被災場所で活躍します
北海道夕張郡栗山町にあるものづくり工房「ファブラボ栗山」と北海道介護福祉学校は、令和3年度より地域課題研究という2年次のゼミ活動において「ものづくり×介護福祉」をコンセプトに連携事業を行っています。令和5年度は「ものづくりから変える防災の意識」というテーマのもと、北海道介護福祉学校が災害時に避難場所として活用された場合を想定し、学生たちが校内の調査から問題点や課題などを発見し、デジタルファブ...
visibility148
since about 2 months ago
4 Steps / 0 Memos
0
片手で線が引ける定規
3Dプリント自助具デザインコンテスト2024応募作品。 片手で線がまっすぐ引けるようになる定規です。
visibility297
since about 2 months ago
22 Steps / 0 Memos
0
マイ アーム
3Dプリント自助具コンテスト2024応募作品 手の不自由な方のための食事介助ロボットです
visibility180
since 2 months ago

Tags

Show Selected Tags