- テーマ:掃除掃除が楽しくなるには、どんなアイテムが有効か?
- //[edit]からワークシートの画像を入れます//チームのみんなの感想・意見をまとめて記述します
- //[edit]からワークシートの画像を入れます//チームのみんなの感想・意見をまとめて記述します
- //[edit]からワークシートの画像を入れます//チームのみんなの感想・意見をまとめて記述します
- //[edit]からワークシートの画像を入れます//チームのみんなの感想・意見をまとめて記述します
家族が笑って暮らすために

Owner & Collaborators
License

家族が笑って暮らすために by fabsteps3 is licensed under the Creative Commons - Attribution-NonCommercial-ShareAlike license.
Summary
掃除という作業は終わりがないため、やるきがでない。
しないまま放置すると家庭環境が汚くなり、家族の笑顔が消えてしまう。
そのため私たちは掃除をする意識を促すプログラミングが作れないかと考えた。
現代のロボット掃除機を利用しつつ掃除の負担をより減らすため、また掃除しようというきっかけづくりに役に立てればと思う。
しないまま放置すると家庭環境が汚くなり、家族の笑顔が消えてしまう。
そのため私たちは掃除をする意識を促すプログラミングが作れないかと考えた。
現代のロボット掃除機を利用しつつ掃除の負担をより減らすため、また掃除しようというきっかけづくりに役に立てればと思う。

Materials
Tools
Blueprints
Making
- チーム名:ごはん三杯◎プレゼンテーション部門:かいと◎プログラミング部門:ふなき、りくと◎デザイン部門:なかい、いしかわ
- ゴミがたまっている場所を人の出入りや掃除していない期間などから割り出し、掃除が必要な場合は、スマホに対してプッシュ通知を送る。
- 終始笑顔が絶えない環境でモノづくりを体験することができた。最初は初対面のメンバーでなかなか意見も言えなかったが、チームロゴを作るなどしてチームが結束し、新しいモノづくりを体験することができた。
References
Usages
Project comments

Comments