kerf bending について

kerf = 切り口,bending = 曲げる、という意味.
(適した日本語訳は見つかりません.どなかご存じでしょうか?)

レーザー加工機で木の板に溝を入れて曲げるます。切り口のパターンによって曲がりやすさ,ねじりやすさが違います。プラスチックや金属でもやっている人はいます。

曲げたり伸ばしたりするというより,曲面を構成するために曲げられるようにする方が多いようです。



参考ページ

【kerf bending】を画像検索したところ
https://goo.gl/tTsn8p

いろんなパターンのkerf bendingを試した方のドキュメント
Curved laser bent wood
http://www.instructables.com/id/Curved-laser-bent-wood/

データの準備

レーザー加工機に転送するため,Corel DRAW X6でデータを作成します.写真のように,溝をいっぱい切ります.

Corel DRAWとレーザー加工機の使い方はFabble内のレーザ加工機使い方ページを参照してください.

・線の部分は全てに。カットすること。Corel DRAWで極細線にするのを忘れないこと
・内部の黒線の部分から先に切り、最後に外枠の赤線を切ること
・MDFの厚さ2.5mmであれば、pow=90、speed=0.5程度で切れる。機器によって調整すること
・Corel DRAW以外、 IllustratorやInkscape でデータを作ってもよい

寸法値とDXFデータ

うまく曲がった溝の感覚は画像の寸法値くらい。


参考までこのページトップのkerf bendingを切ったkerf bending試作完成品 DXFファイルをアップロードしておきます。サイズはだいたいなので,寸法ジャストではなく中途半端な値になっていますが,画像のデータを切ったときのものなので特に問題はないかと思います.

レーザ加工機で切る

レーザー加工機で、先ほど作成したデータの通りMDFを切っていきます.

Fablab北加賀屋にて,レーザ加工機(Venus 12W)を用いて
MDF(厚さ:2.5mm,広さ:80mmx80mm(目安))を加工しました。

MDFはホームセンターやネットで買うことが出来ます.

試作品

30mm x 60mm の板に,kerfを付けました.

先ほどの寸法値で切ったのは1番右の板です。他の板とは比べ物にならないくらい柔軟さを持ちました.ある程度の細かさが必要なようです.

1番最初に左の板のようにカットしましたが,数回曲げたあとで折れてしまいました.真ん中の板はもう少し耐えましたが,同じく折れてしまいました.

曲げ成功

上の写真 右の板を曲げるとこんな感じ.

繰り返しやっても折れませんでしたが、これ以上曲げようと力を加えると,溝の端部分に亀裂が少し入りました。