基本操作


マウスの操作


メッシュを表示させる

wをクリックすると、メッシュ表示になります

ショートカットキー


MeshMixerでできること


stlデータ結合ができる

Thingiverseからダウンロードしたデータを編集することができます!

stlデータの分割ができる

大きいものを出力したい!けど3Dプリンタに収まらないというときに、stlデータの分割ができます。

メッシュ数を減らせる

3Dプリンタで出力するときに、メッシュ数が多いとデータが開けないときがあります。
そんなときにメッシュ数を減らすことができます

メッシュの形を均一にする(再メッシュ)


中空にできる

3Dプリンタで出力するときに、中身が詰まっているとフィラメント代もかかるし、出力する時間もかかります。そんな時に、中を空洞にすることで、時間短縮&フィラメント節約ができます!

穴を埋めることができる

テスト

データ修正

データ修正に関しては、fabbleの【3Dデータの修正方法】に掲載してます。
そちらをご参照ください。

サイズ変更

編集のトランスフォームからサイズ変更できます

編集→トランスフォーム

編集→トランスフォームをクリック

スケール/サイズ

スケール→倍率で変更できる
     1/2にしたかったら、0.5
     2倍にしたかったら、2

サイズ →現在のサイズが確認できる
     ここでサイズ変えてもよい

移動


編集→トランスフォーム

編集からトランスフォームをクリック

数値入力 / 矢印をドラッグ

数値入力で移動
もしくは
矢印をつかんでドラッグすると移動できます

インポート(stlデータ読み込み)

stlデータを読み込むことができます。
他にも

obj
ply
stl
amf
3mf
off
mxx

が読み込めます。

手順

インポートをクリック

ファイルを選択

ファイルを選択したら、開くをクリックするとデータが読み込まれます

エクスポート(ファイルの保存)

ファイルの拡張子を変えて保存することができます。

ファイル→エクスポート

ファイルの中のエクスポートをクリックします

ファイル名 / ファイルの種類

ファイル名をつけ、ファイルの種類を選択します。
保存をクリックでフォルダに保存されます。