指の曲げ具合を取得する

写真の様にArduinoと曲げセンサ,抵抗(100kΩ*3)を接続する

指の曲げ具合を出力するプログラム

cubic9さんのPowerGlove.inoを参考にしました

実際に手袋をつくる

作った回路を手袋の上で再現する(画像)
曲げセンサがうまく働かない場合はセンサの周りにテープを貼ったり、手袋の指をはめたりする。

加速度センサをつける

手袋に加速度センサモジュール(MPU6050)を付ける。
モジュールは裁縫セットを使って縫い付けたほうが良さそう。

動作を確かめる

思い思いにプログラムを書いてください。
こちらのサイトに私が作成したUnity*Arduinoプログラムについてまとめました。

うまく動かないときが多々

プロトタイプですので回路がすごく汚かったです。
また機会があればversion2を作りたいですね。