◎外枠について0スケッチを描き、その後モデリング。なんどもなんどもプロトタイプをつくり外見完成。shopbotできりだし0◎内枠0紙と布にわけました。紙は、4枚の紙をわけてつくりました。布は、布の特性を生かして1枚の布から折り紙でどうにかできないかと考えプリーツ加工をしました。◎プリーツ加工0プリーツ加工は、まずレザーカッターで型紙をつくりました。プリーツ方法。布を2枚の型紙にはさみそのあとプレス機で折り目をつけます。そうすることで綺麗に線がつき折り紙ができます。◎布バージョンの作品03種類の布をつかっており、暑さが全て違います。この作品は、窓をあらわしており薄い布は網戸を表しております。◎紙の作品0こちらは、shopbotで外枠をつくり紙を折り紙しました。最後に、光センサーによって明るさによってledを点滅させることをしました。ledの色によって、カーテンの開ける広さを変えます。Add Annotation Order
Comments