ハサミを作ってみた!~モデリングから出力まで~

Created Date: 2022-01-18/ updated date: 2022-01-21
    Owner & Collaborators
    License
    Summary
    Fusion360を使ってハサミを作成しました。またダヴィンチを使用して出力しました。今回はその方法を紹介します。

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making

          • Fusion360を使い設計をしていきます。まず、「挿入」→「キャンパス」から事前にダウンロードしたハサミの画像を選択し、挿入します。挿入したら大きさや角度を調整します。
            • 挿入した画像にそってスケッチをします。片方の刃をスケッチするだけでよいです。
              まず持ち手部分を作成します。
              ①「スケッチを作成」→「フィット点スプライン」を選択して外側をふちどるように書いていきます。
              ②「押し出し」で高さを出します。(高さは7㎜にしています)
              ③指穴をくり抜くために内側も同様にスケッチし、「押し出し」で高さを出します。「切り取る」を選択するとくり抜くことができます。
              (画面左の「キャンパス」の目の形をしたところをクリックすると画像を非表示にできます)

              • 刃部分の設計をします。
                ①「構築」→「オフセット平面」で下面を選択し、3.5mmの高さで設定します。
                ②その面で刃のスケッチをします。
                ③「押し出し」で高さを刃の厚さを1.5㎜にします。
                ④回転軸の穴をあけます。(直径8.5㎜としています)
                • 刃面(切れる部分)を設計します。
                  ①刃がX軸に沿うように角度を調整します。
                  ②「オフセット平面」で刃に対して垂直な面を指定し、刃の先端より長めに設定します。
                  ③「スケッチ」で②の面を指定し、刃を削りとるように、三角形をスケッチします。
                  ④「押し出し」で軸手前までを切り取ります。
                  ⑤「修正」→「フィレット」で刃の根元部分を整えます。
                  • 持ち手を面取りします。(State4画像参考)
                    「修正」→「フィレット」(半径の値を1.5㎜としています)
                    • 複製します。
                      ①作ったものを「ファイル」→「名前を付けて保存」で一度保存します。
                      ②「データパネルを表示」で①を選択し、データ欄の右下「V□」を右クリックし「コピー」をします。
                      ③「現在のデータに挿入」を選択し、挿入します。
                      ④回転させ、位置や角度を調整します。
                      ※3Dプリンターで出力するため、ハサミの形にする必要はなく、画像のような配置にしておきます。

                      • 出力するためstlファイルに保存します。
                        ①「保存」→「ユーザーが保存したバージョン」で保存します。
                        ②「ファイル」→「エクスポート」→「stlファイル」を選択します。
                        • 回転軸を作ります。3Dプリンターの性質上、一回り小さく作るのがポイントです。
                          ①直径7.5㎜、高さ4㎜の円柱を作ります。(ハサミの穴が直径8.5㎜なので1㎜小さく設計しています)
                          ②抜けないようにねじ山をつけます。「スケッチ」→①の図形の上面を選択→直径8.5㎜、高さ1㎜の円柱を設計→「フィレット」で滑らかにします。
                          ③反対側のねじ山も作ります。はさみに差し込んだ後、接着させるため②と別に作ります。
                          State7と同様に保存します。

                          • 3Ⅾプリンターで出力します。今回はダヴィンチを使用しています。
                            ※XYZのソフトのインストールが必要になります。
                            刃の部分は浮いているので「サポート」を設定します。また取り外しがしやすいように「ラフト」を付けることをおすすめします。
                            出力が終わったら、慎重に取り外します。
                            軸部分も出力し、組み立てましょう。
                            片方のねじ山を接着剤でとめます。
                            Add Card Order

                            References

                              Usages

                                Project comments