今回は60㎜×50㎜で作りました。
MDFを用いた木の置物作製

Owner & Collaborators
License

Summary

Materials
Tools
Blueprints
Making
- 大きさは割とざっくりしています。自分のお好みで作成してください。下の部分ははめ込む部分なのでしっかり長さを測って書きます。今回は20mmで作りました。
- スケッチ→長方形→中心の長方形を用いて土台の中心から長方形を書きます。今回使ったMDFが2.7㎜の厚さだったのですが、レーザーによる焦げによるものなのか、寸法を木の部分と同じ大きさにしてしまうと緩かったので、溝の大きさを縦横それぞれ0.2㎜ずつ小さくしました。なので今回の溝は19.8mm×2.5㎜です。
- フィレットを用いて土台の角を丸めてから押し出します。
- ブラウザのスケッチの△をクリックし、スケッチ1を右クリックしてDXFで保存し、レーザーカッターで出力して、はめ合わせます。溝の大きさが合うまで試行錯誤したので、合わなかった場合は土台だけ作り直して合わせるといいと思います。今回のデータはこちらです。
References
Usages
Project comments

Comments