今日のコーディネートおたすけめざまし時計

Created Date: 2020-01-18/ updated date: 2020-01-29
    Owner & Collaborators
    License
    Summary
    「晴れやかなめざめ」をテーマに工作する企画。あれこれ考えた結果「楽しい予定を生成するめざまし時計」改「今日のコーディネートおたすけめざまし時計」をつくることにした。

    Memos

    • posted by momoko-s on January 18, 2020
      とにかく朝が苦手。起きるのにいつもだらだらしてしまう。楽しい予定があったら、ぱっと起きられるんじゃないかと思って「楽しい予定をゲームっぽく生成する目覚まし時計」をつくることにした。
    • 子どもの頃、使っていた目覚まし時計

      posted by momoko-s on January 18, 2020
      アラームをとめるためのボタンがつあって、正解しないとアラームが止まらない。一発で止められると「パンパカパーン」と景気のいい音がする。これに、楽しみな予定をランダムに提示する機能をくっつけたい。
    • 何でつくろう?

      posted by momoko-s on January 18, 2020
      ハードの条件、あれこれ。
      1. ボタンつ以上
      2. 予定を提示するための、画面に類するもの
      3. アラーム現在時刻をひろう

      micro:bitの親戚みたいなMeowbit(Make code Arcade)を使ってみよう。画面も、ボタンも、ブザーもついているから。ゲームっぽいものをつくるのができないので、そこを今回の「something new
    • こまった その1

      posted by momoko-s on January 19, 2020
      ラフの左側はできた。でも、当たった後に「楽しい予定メッセージを表示する」のやりかたがわからない。
    • こまった その2

      posted by momoko-s on January 19, 2020
      そもそも、どうやって目覚まし時計にするんだ??
      デバイスの選び方がまちがっているんじゃなかろうか。M5stackにしておくべきだったかしら?
    • M5stack basicとM5Go

      posted by momoko-s on January 22, 2020
      どちらもm5stackだけど、付属しているものが微妙に違う。
      basicにはLEDバーもGroove用のソケットもついていない。
      UIflowのデモはM5GoのIoTスターターキットを前提にしているものが多いみたい。
      M5Goは裏面がレゴとジョイントできるようになってる。レゴのテクニックシリーズと組み合わせるとできることが広がりそう。
    • さて、どうしよう。

      posted by momoko-s on January 24, 2020
      最初に想定したものから、どんどんやることがずれてきたので、いま一度アイデアを検討し直そう。
      改めてやりたいことを整理すると、
      • M5stackでもうちょっと遊びたくなったので、これを使ってなにかつくる
      • アラームをとめるために昔使っていた目覚まし時計的なゲームを、と思っていたのだけれど、それを変えよう。今日何を着るか決めないと、
    • Phthonと仲良くなれない

      posted by momoko-s on January 24, 2020
      とりあえずUIFlowのblocklyであれこれやってみる。しかし、ボタン押しても進まない。プログラミングスキルがないので、何がいけないのかわからず積んだ。
    • ボツにしたMake code arcade ①

      posted by momoko-s on January 29, 2020
      「アラーム時刻になったらはじまる」っていうのは難しいのであとまわし。とりあえずAボタンをおしたらはじまるプログラムをつくる。

      1. Aボタンを押す。
      2. 上下左右ボタンのうち、どれかが「アタリ」に決まる。
      3. 「ピピピピピ(アラーム音)」がなりはじめる。この音は、アタリのボタンを押すまで止まらない。
      4. 上下左右ボタンのうち、どれかを押す。
    • プログラミングのこと

      posted by momoko-s on January 29, 2020
      イベントハンドラー型とシングルなんとか型があるらしい。イベントハンドラーはマルチコアだから、処理が分岐しても、イベントのところに飛ぶから動く。