アイデア0母が料理中に箸やお玉が重なって汚れていちいち洗うのが面倒そうに見えたので作りました。奥の低いほうは箸、手前の高い方はお玉、一番前は鍋蓋置きです。箸とお玉は2つずつ置けます。Add Annotation Order
試作①0100%で作るととても時間がかかりそうなので40%サイズで試作しました。強度は十分なので実際に作るときもいいと思います。フックにかけれるようにしたり、洗ったときに水が流れるようにしたりしようと思います。Add Annotation Order
試作②0変えたところフックを重心のあたりに付けた。100%サイズで印刷した。水が流れる穴を付けた。奥のほうが低くなるように角度を付けた。インフィルを2倍(20%から40%)にしたので強度が上がった。問題点0縁のところが太い鍋の蓋か立ちづらいAdd Annotation Order
試作③0変えたところ鍋蓋置きの幅を広くした広いところの傾斜を変えたからギシギシ言わなくなった。改善点0鍋蓋置きのほうがちょっと軽くなったので傾いたけど水が流れるのにちょうどいい。傾いたので水が流れやすいように穴の位置を端のほうに変えた。Add Annotation Order
本番0 コンテスト用の素材で印刷したら上手く出来なかったので普通の白いフィラメントで印刷しました。 変更点 鍋蓋置きと箸置きを2つに分けて鍋蓋置きを幅を変えて2種類にした。鍋蓋置きから水滴が垂れないように角度を付けた Add Annotation Order
Comments