材料学演習:1 固定 把握チーム

Created Date: 2018-05-11/ updated date: 2018-05-29
    Owner & Collaborators
    License
    Summary

    Memo

    万力(クランプ)

    posted by kai-1276 on May 14, 2018
    この項では、万力の中で特にクランプと呼ばれるものについて記述する。クランプについては別項の「万力(バイス)」を参照して頂きたい。


    ・今回の授業で触れたクランプ
    同じ万力に属するバイスに比べ、クランプの多くは用途が限定されすぎてウルトラファクトリーでも見かけることは出来なかった。代わりとばかりに全長50センチ程度のバカでかいクランプが置いてあるのは目にしたが、おそらく役割自体は普通の物と何ら変わりないだろう。
    今回触れたクランプの種類は二種類、GクランプとFクランプだ。GクランプはCクランプ、FクランプはLクランプとも呼ばれるが、その形状はどこからどう見てもGとFである。この二種はイロモノが多いクランプの中で珍しく汎用性の高いものとなっている。役割はいたって単純で、二方向から挟むようにして押さえつけるというもの。刃のない糸鋸のような形状をしているがまさにその通りで、糸鋸が上下から刃を引っ張るのに対しクランプは間に挟んだ素材を抑えつけるという違いこそあれ、あの特徴的な形状のフレームは両者とも共通した役割を持っている。
    で、だ。GクランプやFクランプは仮止めの道具として非常に優れており、長時間の仮止めにも力が必要な仮止めにも使える。ただ、クランプは点の圧力をかける道具なので、柔らかい素材に対しては間に何か挟むなり力加減に気を付けるなりすることが望ましい。
    ・他にどんなクランプがあるのか 用途が限定されるだのイロモノが多いだの散々言ってきたが、実際にはどんなクランプが存在するのか。
    ベルトクランプ・・・額縁・スクリーンなどの縁モノ専用クランプ。
    三方クランプ・・・三方向から、三種類の材料を締め付ける場合に使用される。
    バネクランプ・・・巨大洗濯バサミ以上
    ハタガネ・・・和製クランプ。家具などの他、障子作りのための工具。
    顔ぶれはまさにイロモノそのものである。ただ、特化した道具といえばそれまでで、専門職の工具なども存在する事を考えると、工具とはそもそもそういうものなのかもしれない。

    ・班での使用
    バイスに比べ破壊力が小さいためやや不人気の傾向があったが、材料の固定だけでなくバイスの固定など様々な面で活躍してくれた。「ずっと押さえつけといてくれる」という、ただそれだけの道具ではあるのだが、その便利さ故にこれから何度も使っていく事となるだろう。コツと言えるようなものもあまりない初歩的な工具の一つなので、早いうちから使い方を学ぶ機会があって良かったと思う。

    ・追記
    クランプは定点圧力をかけるので、木材が陥没する危険がある。材料やテーブルには当て木などを活用するといい。

    Comments