Digifab 靴作り

Created Date: 2019-05-27/ updated date: 2019-08-14
    Owner & Collaborators
    License
    Digifab 靴作り by Yukako is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
    Summary

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making

            • 私はアパレルでバイトをしているのだが、私があまりにもスニーカーばかり履くので先日流石に綺麗目の靴を買ったらどうだというなんとも切ないアドバイスを上司からもらった。なのでGUで買ったが、せっかくデジファブで靴を作るのでデジファブでも作ろうと思った。店頭で履けたらいいな。
          • そんな難しくないのでは?と思ったが横から見ると普通に難しいことが判明した。まず地面に接地してるのがかかとと母指球らへんしかない。曲線が多すぎる。extrudeできそうなとこが全然ない。3dの曲線ってどうやったら綺麗に書けるんですか?教えてください。
            • 長さを測って形を作る。この後押し出し。
            • 足のかかとから母指球にかけてのソールを作る。同じく長さを測定してレールラインを作成。押し出す。
            • 母指球から爪先にかけて。同じくsweepを使う。
            • 靴底の縁をcurveとして抽出する。靴写真を上から撮って入り口の縁をなぞる。
            • スクショを撮り忘れて悲しい。写真の線をレールラインにして、sweepすることでできるかなと思ったが、失敗。線を2つ書いて逆に上としたのカーブをレールラインにすることで成功。そのあとオフセットして肉付け。
          • お菓子を入れられる大きさに出力してみる
            • 側と底に分けて出力する。田中研の3dp-24で出力。simplyfyの設定は右を参照。
            • 完成。側と底をアクリサンデーでくっつけたのだが、接続部分が荒すぎて隙間が気になった。
            •  例の上司に注意されたスニーカーのインソールを取り出して縁をなぞる。汚すぎる。
            • ハニカム構造にしたかったが、はき心地が悪そうだと思い、かかとと母指球のところは平らにした。
            • grasshopperでx軸とy軸に同じものを量産できるコンポーネントがあったので使ってみたが、失敗。三角形は綺麗に軸の上に乗らないのに同じ向きで増やしていくのは無理があるとも思った。
            • 結局これをベースに無限にmirrorで増やすことにした。六角形作ってからとても楽であった。
            • そうしてできたsurfaceをextrudeしたが、うまくいかない。ずっとopen surfaceになっていてsimplyfyにうまく読み込めない。ここからが地獄だった。
            • どこに穴が空いてるのか全然わからない。原因は初めにしたmirrorにあるようだった。rhino上ではjoinできてポリサーフェスになってると表示されているものの、実際のデータは穴だらけだったようだ。小さなものをたくさん繋げる時は丁寧に、そして何よりできるだけ繋げるという選択肢を取らない、これが大切なのだな思った。
            • 結局三角形の穴をたくさん作ってくり抜くことにした。初めからそうすればよかった、、、
            • それぞれextrudeしてjoinしてみるとやっとclosed polysurfaceに!!!よかった!
            • インソールはクッションなので柔らかい素材であるみんな大好き・ninjaflexを採用。インフィル10%。
            • 柔らかくていい感じ。履きやすい気がする。
          • 前回は形は成功してるがよく見るとガッタガタということになったのでそうならないようにきをつけた。
            • 前回とは違い、横の形を作ってから上からbooleandefarentで引き算をした。
            • とっても綺麗
            • 曲線を何本か自分で引いて、sweapで面を作る。
            • 内側と外側に変化をつけたかったのでこのようなデザインにした。
          • 使ったフィラメントは
            靴底:TPU
            アッパーソール:polyflex
            • flex系はサポート材を取るのがきついという話を聞いてビビっていたのだが、結構すんなり綺麗に取れた。
          • オカダヤで伸縮性のあるテカテカした布をたくさん買った。縦横伸びる布ももちろん横にしか伸びない布とかも買ってみた。
            • 貼ってるところ。
              ゼリー状の奴が使いやすかった。アロンアルファは瞬間的にくっつくので便利だが、白くなる。
            • 結論から言うとめちゃめちゃ汚くなった。
              理由は貼る作業にあまり時間をかけなかったことと、アウトソールとミッドソールに分けていなかったことで布ののりしろが表に出てきてしまっていることだった。
              あと布も気ままに貼りすぎた。
            • 前回の反省を生かして貼る作業には時間をかけた。ちゃんと1パーツ貼ったら乾くまでまつ、そして貼るの繰り返し。
              ミッドソールも作って布ののりしろを格納した。
            • レースアップにしたかったので紐を通す布を付けた。
              横にしか伸びないと言う特性を生かして伸びない方向に布を使った。
          Add Card Order

          References

            Usages

              Project comments

              • No.001dordle12Posted date: 2024-07-30
                We were able to gain a lot of valuable information from your wonderful and informative post! We appreciate you taking the time to share with us. Have a good time with fireboy and watergirl for free.