milling clock

Created Date: 2016-06-04/ updated date: 2018-03-13
    Owner & Collaborators
    License
    milling clock by HirokiYato is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
    Summary
    切削加工マシンを用いて作成した時計です。
    材質はケミカルウッドを用いています。

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making

          • 時計にふさわしい切削可能な題材を考えます。以下が考えるヒントになります。
            • 既成品の時計のユニットはシャフトが長くても20mm程度のため、
              それより小さい厚みである必要がある。
            • 対象物の後ろに時計のユニットがつくので、両面切削の対象には向かない。

            このレシピでは、瓦の並んだ3Dモデルを作成し、ミリングマシンSRM-20で切削します。
            余談ですが、日本画家の福田平八郎の「雨」という作品からイメージを得ています。

            • 瓦の断面平面データを入手または作成し、Illustrator等のグラフィックソフトで整形します。
              このとき、パスが必ず閉じているように気をつけます。
              今回の瓦データでは、複数枚の瓦の重なりを考慮しますが、3DCAD上で重なりを処理するのは煩雑になるため、Illustrator上で二次元の重なりを処理して結合した状態で出力します。
              出力形式として、3DCADとして用いるfusion360がSVG形式に対応しているため、SVG形式で出力します。
              • 3DCADソフトウェアとしては、fusion360を使用します。
                時計のユニットが許容できる厚みや、時計針の長さに合うように、
                全体のサイズを決定します。
                工程はおよそ以下のようになります。
                1. Illustratorから出力されたSVGファイルをスケッチにインポートする
                2. 押し出しで厚みをつける
                3. 矩形状パターンで、3つコピーを作る。このとき、瓦同士で重なりができるようにする。
                4. 瓦を鉛直方向にずらし、瓦らしさを整える。
                5. 直方体部品を作り、瓦全体と結合する。
                6. 完成した3DデータをSTL形式で出力する。

                • SRM-20では、木材や様々な樹脂材料の切削を行うことができます。
                  今回は、部材としてケミカルウッドのRAMPF社のRAKU-TOOL MB-0600を使用しました。
                  エンドミルは、4mmストレートのエンドミルを使用しました。シャフト径は6mmです。
                  切削の際の注意点としては、
                  • 本番の前に、発泡スチロール等の柔らかい素材でテスト切削をする
                  • 捨て板を台に両面テーブで固定し、その上に両面テープで部材を固定する
                  といったことを必ず守るようにしてください。
                  今回は、ソフトウェアとしてMODELA Player 4を使用します。
                  SRM-20の使い方については、公式マニュアルfabble内の解説を参照してください。
                  • 穴あけには、SRM-20に付属のソフトウェアであるClickMillを用います。
                    時計のユニットは、軸部分に直径10mmの穴を必要とするため、時計の中心に直径10mmの穴を作成します。
                    エンドミルは、切削加工に用いたものと同じ4mmストレートを使用します。
                    ClickMillの使い方は、マニュアルを参照してください。
                    材質やエンドミルの種類などを選択して、道なりに実行していけば穴あけができます。
                    Add Card Order

                    References

                      Usages

                        Project comments