- お掃除用品の伸縮棒とペットボトルをつなぐジョイントパーツを3Dプリントする
セリア用(ネジ式)とダイソー用(ワンタッチ式)を用意してありますので、ご自身が持っている掃除用品の伸縮棒、もしくは購入するお店に合わせてプリントしてください。
個人的にはセリアのネジ式の方が緩みやぐらつきが無く好きです。
セリア用伸縮棒とペットボトルアダプターパーツSTL
セリア用スタンドパーツSTL
ダイソー用伸縮棒とペットボトルアダプターSTL
ダイソー用スタンドパーツSTL
ジョイントパーツのツバの部分の下側に両面テープで滑り止めシートを貼り、ハサミでカットします。
(これは無くても良いのですが、あると何かと便利です).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.png)
.png)
.png)
.png)
接合
0- 壁、天井など高い位置に居るカメムシを捕らえるのが苦手な人
Why :
0田舎なので秋はカメムシが毎日のように屋内に入ってきます。先にカメムシクリッパーを作ったのですが、利用者より天井や壁のカメムシも捕獲できないか?と相談があり自身も困っていたところ、捕獲に失敗し臭いめにあったのでカッとなって作りました。これも後悔はしていません!How:
0【単純な思いつきです】最初はクリップ式やマジックハンド式で考えましたが、考えるのがめんどうくさくなり、ちょうどコーヒーを飲んでいた時の紙コップで捕獲したらいい感じだったので、柄をつけられる器は無いか考えて、伸縮棒とペットボトルのジョイントアダプターを3Dプリントする単純な考えに至りました。サイズの微調整程度であまり試行錯誤していません(笑)【シンプルに】説明書無しでも誰でも使えるくらいまで単純化し、地方のお店でも入手でき、自分で補修改良ができるような構成にするのに少し悩みましたが、ほぼ近所のお店で入手できるものだけを集めて勢いで作っています(笑)How:
0【100均2社の伸縮棒に対応しています】販売されている伸縮棒が100均一により異なる事に気が付き大手100均2社に対応できるようDATAを作成しています町では売っていなかったのですが、隣の市のダイソーとセリアで売っていました【コーティングしました】落ちたカメムシが登って来るのですが、石鹸液などを入れるとこぼれてしまう可能性があるので誰でも雑に使えるよう滑る加工を施しました。コーティング剤は誰でも入手しやすいようキッチン用品を用いました。- 障害の有無など関係なく僕自身もカメムシの臭い攻撃を受ける事なく、高所のカメムシを廃棄、追放する事ができるようになった90歳の母親も安全にカメムシを捕獲できるようになっためでたし
カメムシクリッパーSUKIYAKI(高所カメムシ捕獲器)
.jpg)
Owner & Collaborators
License

カメムシクリッパーSUKIYAKI(高所カメムシ捕獲器) by ICTRehabilitationResearchLab is licensed under the Creative Commons - Attribution-NonCommercial license.
Summary
カメムシクリッパー(カメムシ捕獲器)の高所用
臭いを出さずにカメムシを捕獲し廃棄するための道具
カメムシクリッパーとセットで使うと便利です
上を向いてカメムシを探すため、上を向いてあるこう(昭和の歌謡曲SUKIYAKI)
田舎では微妙に困る屋内に侵入したカメムシの捕獲を楽にする道具
高齢者でも、虫が苦手な人でも高所のカメムシを楽に捕獲でき、あの臭いの恐怖から解放され、安心して眠る事ができます
臭いを出さずにカメムシを捕獲し廃棄するための道具
カメムシクリッパーとセットで使うと便利です
上を向いてカメムシを探すため、上を向いてあるこう(昭和の歌謡曲SUKIYAKI)
田舎では微妙に困る屋内に侵入したカメムシの捕獲を楽にする道具
高齢者でも、虫が苦手な人でも高所のカメムシを楽に捕獲でき、あの臭いの恐怖から解放され、安心して眠る事ができます
Materials
Tools
Blueprints
Making
References
Usages
Project comments

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
Comments