3Dプリンターで物を作る過程
![](/uploads/figure/content/48242/medium_3C5578C0-697B-4A56-9A47-27A791ECA036.jpeg)
Owner & Collaborators
License
![](/assets/cc/by-306d9a6e4b0035eaa0294099770881d98a652cf16bd9f79de070bd52da27abe9.png)
Summary
私は高校の課題研究で3Dプリンターを活用することで物を作る際にどのようなメリットがあるのか、特に工業系ではなくデザイン系でどう活用できるかをリサーチする研究をしていました。しかし、そもそも3Dプリンターを使えるようにするためにはどのような手順を追って勉強していけばよいのか分からずやはり敷居が高く感じました。機械専門の友達や先生に協力していただいたり、ファブラボで講習や相談をして頂いたりしてなんとか物を作れるようになりましたがかなり遠回りだったように思えます。そこで、今後3Dモデリングの技術を習得したいという人に向けて、少しでも役に立てば幸いという思いで自分がやったことを一例としてまとめておこうと思います。
ここには始める人がわかりやすいように、道筋がイメージしやすいようにできるだけ過程を簡潔にまとめるように心がけてまとめました。細かい所は調べるとすぐ分かりますし、自分で調べて解決していく力が何よりも大切だったと思うからです。
![](/assets/icons/share-f5fd01eaebd4f8bd746e0f85482f36543dcfd01be8b4efb60517913a74b0ba50.png)