「冬のフェルトガーランド」の作り方

Owner & Collaborators
License

「冬のフェルトガーランド」の作り方 by KitakyushuInnovationGalleryandStudio is licensed under the Creative Commons - Attribution-NonCommercial-ShareAlike license.
Summary
北九州イノベーションギャラリーで実施された「親子でつくる冬のフェルトガーランド」の作り方です
Materials
Tools
Blueprints
Making
- タッセルメーカーを使って飾りのタッセルを作ります。

- タッセルメーカーに糸を下からくぐらせ巻き付けていきます。初めのところをマスキングテープで貼り付けておくと簡単です。

- 輪っかの上部に横向きに糸をくぐらせて、真上のところで糸を結びます。次にくびれを作るように糸を上部から1cmくらいのところを糸でしっかりと結びます。最後に下の溝部分にはさみをいれて切ります。※タッセルの上部で結んだ糸はあとで必要なので、長めに残しておきましょう

- 縫い合わせたり結んだりして、フェルトのオーナメントを作っていきます。

- フェルトとボタンを重ねて、糸を通す穴の場所を合わせ、フェルトとボタンを縫い合わせましょう。

- フェルトとボタンを縫い合わせたら裏返して、糸を固結びします。

- 作っていたタッセルをとりつけます。タッセルのてっぺんを結んだときの糸を、外側から内側に出るようにとおして結びます。

- 最後まで縫ったら、糸から針をぬきます。糸をフェルトの内側にひっぱりだして、内側で固むすびします。

- 小さいオーナメントを作ります。

- 大きいオーナメントと同様に、大きい縫い穴から糸を通して縫っていきます。途中で綿を入れてましょう。最後まで縫ったら、針を糸からぬいて内側で固結びをしてください。

- 雪のかざりにもビーズと麻ひもを取り付けます。

- 毛糸のポンポンをタッセルメーカーで作ります。
- 真ん中を麻ひもできつく固結びします。下の輪っかをハサミで切って、上の輪っかをスライドさせて抜き取ります。タッセルメーカーから抜き取ったら、もう片方の輪っかをの部分も切ります。※真ん中で結ぶ麻ひもは、あとで両端を結ぶので長めに残しておきましょう!

- 毛先を揃えます。最後に真ん中を結んだときの麻ひもの先を結びます。

- 各パーツのできあがりはこんな感じです。

References
Usages
Project comments

































Comments