「植彩」~身のまわりに緑を〜 好きなかたちに植物を飾る・育てる 新しいスタイル

Owner & Collaborators
License

「植彩」~身のまわりに緑を〜 好きなかたちに植物を飾る・育てる 新しいスタイル by KoyaMatsuki, Nanaka-M is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary
夏、恐ろしいほどに暑い街中でも公園や緑のある場所に来るとホッとする。これからは、もっと緑にあふれた街をつくっていきたい。
土が無くても土の代わりに植物が生育できる培地が3Dプリンターで作ることができたら、壁面や、立体物、今まで植物が育てられなかった場所も緑化できるのではないだろうか。植物が土ではなく多孔質構造の上だけでどれだけ生育できるものなのか、生分解性フィラメントFORZEASを使用し実験してみることにした。
(#fabcon2021t)
土が無くても土の代わりに植物が生育できる培地が3Dプリンターで作ることができたら、壁面や、立体物、今まで植物が育てられなかった場所も緑化できるのではないだろうか。植物が土ではなく多孔質構造の上だけでどれだけ生育できるものなのか、生分解性フィラメントFORZEASを使用し実験してみることにした。
(#fabcon2021t)
