夏休みの宿題では星座を調べました。
しかし、星座の星は小さく見えるのに、月や太陽はなんで大きく見えるのか知りたいと思いました。
FAB3D CONTEST2016:(小学生の部)星の大きさと距離
Owner & Collaborators
License
FAB3D CONTEST2016:(小学生の部)星の大きさと距離 by tetsu23 is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary
わたしの夏休みの宿題は星座とギリシャ神話の話をしらべました。
星座にはどんな意味があるのかを調べました。 ファブ3Dコンテストではこの夏休みの宿題を発展させて星の大きさと距離にしました。この研究では太陽系の惑星のおおきさと距離を調べて20億分の1の大きさを3Dプリンターで作り、屋外で実際に距離を測ってみました。
(ファブ3Dコンテスト小学生の部:特別賞受賞)
星座にはどんな意味があるのかを調べました。 ファブ3Dコンテストではこの夏休みの宿題を発展させて星の大きさと距離にしました。この研究では太陽系の惑星のおおきさと距離を調べて20億分の1の大きさを3Dプリンターで作り、屋外で実際に距離を測ってみました。
(ファブ3Dコンテスト小学生の部:特別賞受賞)
Materials
Tools
Blueprints
Making
- そこで、まずおじいちゃんと相談しました。 おじいちゃんは船を泊める練習のための模型を作っていました。 これを見せてもらってアイディアを出しました。
- 太陽系を3Dプリンターでつくったら大きさや距離がわかるのではないかとおもいました。
- お父さんと一緒にインターネットで太陽系の惑星の大きさと距離をしらべて、20億分の1の大きさを計算しました。
- お父さんといっしょにパソコンでFusion360というソフトを使って惑星の3Dモデルを作りました。
- XYZ printing da vinc mini makerを使ってプリントしました。
- サポート材を外しました。
- ヤスリがけをして表面を綺麗にしました。
- 1/20億の大きさを計算して作りました。
- 名前と半径は紙ではりました。
- 土星の輪を工夫しました。
- 大きな星と小さな星がよくわかりました
- 1/20億の大きさを計算して作りました。
- 月と地球は20億分の1では19.22cmしかはなれていない
- Google mapで距離を計算して実際に歩いて測りました。※動画参照
- 20億分の1の距離を実際に歩いて体感しました。
- 思っていたよりも惑星の距離がすごく長かったことがわかりました。
- 冥王星は月よりも小さいことがわかりました。
- 星はものすごく離れていて、さらに小さいので小さく見えます。でも、月は近いので大きく見えることがわかりました。
- でも、星座の星はもっと遠いのになぜ見えるのかはわかりません。
→これはまたの機会に調べたいと思います。
Comments