こんにちは。
福岡雙葉高等学校の梅崎、柳瀬、石田です。今回私達はコロナウィルスの影響により、夏休み中に実際に会って一緒に活動する、ということが一切できませんでした。
そこでzoomを使用してできるだけたくさんのことを話し合いました。画面越しになるだけで自分の意見が相手に上手く伝わらないなど、難しく感じる場面も多くありましたが、その分より多くのことを感じ、考え、学び、経験することができたと思います。
コロナ蔓延の時期だからこそ、成長できたこともたくさんありました。
そんな私達の活動の記録を、どうぞご覧ください。
- まずはアイディア出しを行いました。出た意見は・洋服・そのまま植えられるビニルポット・ペットボトルのキャップを落とさないように本体と連結させられるもの・植物の支柱などです。これらの他にも様々な意見が出る中、私達に共通した考えは日常生活を便利にできるもの自然環境に優しいものを作りたいということでした。
- そこで私達が選んだのが洋服です。〈理由〉・着れなくなった洋服は廃棄されることが多い・発展途上国などに送ったとして無駄になることの方が多く、ごみの山になっている現状がある・洋服ならば日常的に使うためより多くの人に見てもらえるこのような理由から私達がめざす二つのことも達成できるのではないかという結論に達しました。
- さて、気づいた方もいらっしゃるでしょうか。私達はここで、一つの失敗に気づきます。それは服は布で作られているということです。プラスチックではありません。もっと正確にいうのなら3Dプリンターで形作るプラスチックではとても着れる服なんてつくれません。作れたとしてもカチコチの動けない洋服なのは目に見えています。すっかり失念していました…。なぜ最初に気づかなかったのかとは思いますが、洋服は諦めるしかありません。何を作るか、私達は再び頭を悩ませました。
- せっかく洋服の案が出たのだから、何か洋服に関連するものを考えようと話し合った私達。どんなものが作れそうか案を出し合いました。〈出た意見〉・バック・ボタン・アクセサリー意見を出していく中で最も私達の間で盛り上がったのがクリーニングの話です。みなさん少し考えてみてください。クリーニングに出した洋服を受け取る際、必ずと言ってくるほど一緒についてくるものがありますよね?そう、ハンガーです。
- ・捨てるときに分別を気にすることがない・収納が簡単・旅行のときなどに簡単に持ち運べる _etc.先ほどあげたハンガーのデメリットがこのハンガー1つで一気に解決します!!
- 作るものもハンガーに決まり、試験的に作った紙粘土のハンガーも無事に完成し、意気込んで3Dでもモデリングを初めた私達でしたが、再び壁にぶつかることになります。『折り畳み式』のハンガー。当然洋服をかけるときには曲がらないようにしなければなりません。しかしこれがなかなか難しい。細かいことは後程説明しますが、これはなかなか改善方法が浮かばず話し合いもなかなか進みませんでした。
- なかなか代案も浮かばない私達でしたが、渡辺さんからもらったアドバイスのおかげで完成の光が見えてきます。それは、折り畳み式ではなく、スライド式に変更してみてはどうか、というものでした。確かにスライド式に変更すると折りたたむ必要もありませんし、折り畳み式の物よりさらにコンパクトにできることが予想されます。ありがたく渡辺さんのアドバイスを取り入れさせていただき、私達の製品『折・hunger~微生物パワーで豊かな暮らし~』の原型が完成したのです。写真:製品制作に使用したデュラビオ(プラスチック)
Comments