今回はイラレ上でフォントを選んでアウトラインデータを作成し、それをCADソフト(Fusion360)に読み込んで3Dデータを作成することにした。
むやみに3Dプリンターで出力してしまうと、材料のフィラメントが無駄になってしまうかもしれないからだ。だから、最初はイラレでアイデアをふくらませるのである。いわばシミュレーションである。(いいすぎ)
という訳で、早速文字を選んでいくことにする。
ちなみに、今回文字を選ぶにあたっては、
- ひらがな、カタカナ、漢字のいずれかである
- 文字が読める状態である
- 実用性がある
という3つの条件を用意した。
イラレが落ちないことを祈りつつ、作業に取り掛かる。
- 字型一覧を眺める作業は結構地味な上に時間がかかる。思っていた以上に文字は結構多い。それもそのはずだろう。一般的に、日本語フォントに収録されているひらがな・カタカナ・漢字は約7000文字*もあるのだ。そんな膨大な数の文字をひとつひとつ考えるのは疲れてしまうので、先に日用品として使えるであろう用途を文字を選定する前にテーマとしていくつか決めてしまうことにした。*Windows7,Vista搭載のMSゴシックが収録している非漢字・第一水準漢字・第二水準漢字の文字数を合計した数値です。(文字セットについて|フォント|産業向け製品|リコー)
- 手元にあったポストイットにテーマ案を出していったのだが、なかなかに考えるのが難しい。そりゃそうだ。誰だって文字をそのまま日用品にしようだなんて考えないだろう。ともあれ、ポストイットとボールペン片手に1時間ほど真面目に悩んだ結果、以下のようなアイデアをしぼり出した。【テーマ案(仮)】
- スマホスタンド
- ハンガー
- フック
- クリップ
- メガネスタンド
- イヤホンを巻けるやつ
- フタをとめるやつ(パンとかの口についてるアレ)
- ペン立て
なんだか結構無理矢理な感じ(メガネスタンドのあたりとか)があるが、なんとか道筋は見えてきたかもしれない。さっそく新たに考えたテーマをもとに作業を続けていく。 - 条件を決めたとはいえ、なかなかに字が多い。とりあえず、今まで作業をしていてなんとなく気づいてきた点を挙げておくと
- 「ロ」とか「口(くち)」とか「目」あたりはかなり実用性高そうだけど、ちょっと捻りがほしい(ほぼ四角形だし。ズルい!)
- 部首がかなり便利そう(こざとへん阝とかにんべん亻とか)こざとへんに関してはつい候補に入れてしまった。
- フォントによって字形が異なる字がある(当たり前だ)
フォントによって字形が変わるのは結構やっかいで、特に「り」とかの字が危険だ。(間の部分が繋がっていたりつながっていなかったりする) - 「ロ」とか「口(くち)」とか「目」あたりはかなり実用性高そうだけど、ちょっと捻りがほしい(ほぼ四角形だし。ズルい!)
Comments