fabnow11

Created Date: 2019-06-23/ updated date: 2019-06-25
    Owner & Collaborators
    License
    fabnow11 by Yukako is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
    Summary
    4dプリントを追求し、何かの課題を解決するものを作ること。

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making



            • ・出力したものが、人や電気の力を使わずに動くこと
              ・素材×構造×外的刺激で動く
              (ex. smp×折り紙構造×温度)

              ことらしい。久保木さんに教えていただいた。自分でもググった。

            • 納豆菌かっこよすぎる、、、

              https://morphingmatter.cs.cmu.edu/
            • TRFの温度、色の種類の多さにびびった。写真撮ったら30枚くらいになった。
              SMPは一種類しかないらしい。
              TRF使う!

            • ユニチカのフィラメント
              ノズル温度:190〜220度
              ベッド温度:off〜45度

              温度の種類は30-55度くらい
              田中研と共同開発だからかわからないけども温度の情報が全然なかった、、、
            • 人肌〜お風呂くらいの温度なのでお風呂の問題を解決する?動きをつけるって言うから機構的な感じにするといいのか、、、
              お風呂だとでも温めると柔らかくなるっていうのが難しそう
              体だとサポーターが思いつくけど柔らかくなるし、、、またサポーターか、、、
            • 「自分の気になることを問題解決に持っていく」
              なるほど、、、大切だけど忘れがちなことな気がする。
              久保木さんが作ったサンプルをいただいた。
            • 久保木さんからもらったオーゼティックパターンのファサードを触った。うーーんこれは体にフィットさせたい!してみたい!それでギプスとか作れないかな?
            • 温度でグラデーションをつけることで開閉させたい!通気性のいいギプスとか。暑くなると徐々にめくれてくるやつ。ただオーゼティックパターンとは共生できないかな、、、
            • 温度によって開閉するやつにする。オーゼティックパターンはまた今度ね。
            • デジファブの授業でもやったけど既存の3dプリントのギプス。
          • 30度で変形、変色(ピンク→白)
            35度で変形
            40度で変形、変色(水色→白)

            という三種類のTRFを使って実験する。
            • 久保木さんに教わった方法で三種類のフィラメントで1つの板を作ってみる。
              薄すぎてラフトつけると失敗する。
              それ以外はPLAと同じ。


            • 久保木さんに教えていただいた技、重ねて出力をやってみる。
            • 左はラフトつけて外れなくなっちゃったやつ
            • ドライヤーで温めてみる。
              めちゃめちゃ色変わるしくにゃくにゃになる。
            • 曲げてピンでとめて100度のお湯につけて再固定する。
            • 曲がった!くるんてなった!
              ただどんだけ曲げてもここまでしか曲がらないので再固定といっても忠実に形には戻らないのかもしれない。
              あと硬くなる。見た目も汚くなる。
            • 目一杯シートを出そうと思って0.6mmの20×20センチのシートに穴をあける。
            • 実験でやったみたいに0,2mm重ねてモデリングする。
            • splitしたらopen polysurfaceになってしまった。また作り直しだ、、、
              頭が悪そうだが引き算の引き算しか思いつかなかったのでbooleanを繰り返して作った。

            • なぜか失敗した、、、高さかな?レベリングをする
            • うまくいった!
              めちゃめちゃ可愛かったのに写真撮り忘れた。しんどい。
          • 久保木さんからこれ小さいから再固定が難しいかもというアドバイスをいただいたのでもう1つのパターンを考える。
            • もう少しギプスっぽい形にしようと思って、角を丸くし、指部分の切れ込みを入れる。
              紙でなんとなくシミュレーションしてから作った。
            • 今回はグラデーションでなくそれぞれあなの場所ごとに色を変えてみる。
          • うまくいった。今回も写真をとり忘れるところだったがギリギリ気づいて撮った。
            • 30度と35度ではあまり差がつかなかった。ギプスなのでそこまで温度が上がらないだろうということでその選択にしたのだが、久保木さんからまだ初めの段階だから動きに注目しても良かったのではという言葉をいただいた。なーーーるほど、、、
              • 久保木さん
                たくさん新しいことに触れてとても勉強になりました。わかりやすくまた実りのあるご指導ありがとうございました。またたくさん教えていただきたいです。
                Add Card Order

                References

                  Usages

                    Project comments