2024 Group C:片手で使えるペーパーホルダー

Created Date: 2024-10-17/ updated date: 2025-10-14
Owner & Collaborators
License
Summary

Materials

    Tools

      Blueprints

        Making

        • 片麻痺の方が既存のトイレで簡単に、無駄なくトイレットペーパーを使用できるようにする
          既存のもの
          ・介護用の別売トイレペーパー
          ・新しくトイレットペーパーホルダーを設置
          ・滑り止めを張り付けて簡単にカットできるもの
          →設置してあるトイレットペーパーホルダーを活用しない=一部の環境を改善するに留まる
          →余分にトイレットペーパーをとる
          • ・自助具を使用して、簡単に紙を無駄にせず巻けるようにする
            ・片手でも簡単にトイレットペーパーを巻き、切れるようにする
            ・横のレバーを回すことで紙を巻いたらどうか
          • ・トイレットペーパーをどのように取り出すのか
            →どこかにローラーをつける
            ・トイレットペーパーをどのように切るのか
            →自助具を持った手で蓋を押さえられる状態にする
            →既存の蓋ではなく、カッターとなるパーツをつける
            ・自助具をどのように取り付けるか
            →①既存の蓋を持ち上げる ②既存の蓋とトイレットペーパーの間に固定する
            ・すべてのトイレで活用
            →持ち運びができる
            →普段使用するトイレで基本使用する想定→分解できる
              • ・自助具は赤いパーツと黄色いパーツの二種類のパーツ
                ・黄色のパーツを動かしてトイレットペーパーを挟む
                ・自助具を回してトイレットペーパーを巻く
                ・自助具をもったまま蓋を抑えてトイレットペーパーを切る

                ・持ち運ぶときは赤いパーツの下の空洞部分に黄色い方のパーツを収納

                <問題点>
                ・巻くのに時間がかかりすぎる
                ・自助具をもったままだと切りにくい
                ・切り取ったトイレットペーパーを自助具から取り外せない
              • ・突起部分で既存の蓋を上げて、トイレットペーパーの上にセット
                ・ローラーを転がしてトイレットペーパーを取り出す
                ・ギザギザ部分でトイレットペーパーを切る

                <問題点>
                ・固定が不十分
                ・3Dプリンタでアーチやギザギザを作れない
              • <改善点>
                ・蓋・ローラー・カッターのパーツを分ける
                ・蓋のアーチは一部分に限定
                ・安定性強化のためにトイレットペーパーの奥に差し込む突起を追加
                ・ローラーは円柱型のものを作成した後に滑り止めを巻く
                ・カッターはホルダーの下に追加し、引っ張ってとれる仕様に
            • 最初はトイレットペーパーを片手でもきれいに巻く方法を考えていた。
              しかし、きれいに巻くことよりもいかにトイレットペーパーを早く取り出せるかが重要だと考え、アイディアを変更した。
              既存の自助具であるコロベークンを元により使いやすくなるよう改良した。
              • まずは大まかなイメージを作成した。
                ①蓋:既存のふたを持ち上げる
                ②ローラー:ローラーを回すことでトイレットペーパーをまく
                ③カッターを支える支柱
                ④カッター:トイレットペーパーを切る

              • パーツを組み合わせる部分(丸型)を3Dプリンターで作ると誤差が生まれてうまくはまらなかった。
                カッター部分は切る方向で力を加えると折れそうなくらいに歪みが生じた。
                蓋の印刷はカーブ部分に亀裂が入っており力を入れると折れてしまった。
              • 蓋について 最初は縦長に印刷していた。だが、カーブの部分で亀裂が入ってツリーを取り外す際に折れてしまったり、突起部分がうまく印刷されなかった。そのため、横長に向きを変え、床への接地面を広くし安定性を持たせて印刷した。また、サポートをツリーではなく標準のサポートに変更し、最初よりも厚みを持たせて印刷した。結果、カーブの部分に亀裂が入ることなく、標準のサポートをうまく取り外すことができた。
              • カッターの支柱について
                カッターを支える支柱とカッターを組み合わせるために凹凸を作成したが、プリンターで印刷する際に穴の大きさに誤差が生まれ外れやすかった。そのため、穴の大きさを微調整し、さらにカッターを落ちにくくするために支柱をL字型に変更して印刷した。
              • カッターのパーツについて 使用する際は上下の圧力がかかるため、上下に耐久性がある向きで印刷した。 また、持ち運びをすることも考えて軽量化した。
              • ほぼ完成したので組み立ててトイレットペーパーも設置した。 カッターの支柱がグラグラして不安定だったので、作り直した。 ローラー部分をはめる棒は印刷の際に誤差が生じたため、セロハンテープで太さを出したところピッタリだった。

            Add Card Order

            References

              Usages

                Project comments